scribble*砧もやし


2006年07月05日(水)

旅行から帰宅〜楽しかった!

お庭を少し歩いて写真撮ったり、朝風呂にゆっくり浸かったり。
朝食もあれこれしっかり食べて。
たらこは添加物満載と知ってからしばらく避けてたのだけど、
久しぶりに食べるとやっぱりおいしいものねー!たまにはいい。

懐かしいたまり漬を買って、
すぐ近く路地に入ったシオンでおまんじゅうを購入。
小さい頃、祖母によく鬼怒川温泉の保養所に連れてってもらったのだけど、
その時も必ず途中下車して、ここのたまり漬を買って帰ったんだなー。
シオンはワタシはあんまり覚えてなかったけど、
母の話だと祖母が小さい頃におつかいで買いにきた思い出でよく買いに来たのが、
今度はワタシたちが懐かしくてついでの時に立ち寄るようになったと・・・面白(笑!
これはワタシがさらに次の世代に受け継がねばならないな(笑!
あれこれ取り混ぜて2包み買っても1000円に満たないこのお値段!
黒糖饅頭53円からですから!
祖母の思い出を話したせいか、酒饅頭を2つオマケしてくれました♪
お酒のいい香りがしてて、たまらないなぁ!<結局母が2個完食(笑

お昼に観光がてら出流山万願寺を参詣。
雨しとしと降る中、紫陽花が咲いていて、人気が無くて、鐘の音とかが少し響いてました。
晴れてたら奥之院まで行ったのだけど、今日は断念。

いつも行ってたいづるやさんが定休日だったので、たくさん蕎麦屋さんが並ぶ中、
松屋さんへ入ってみました。
シンプルなメニュー構成の中、一升蕎麦と人数分の野菜天ぷらを注文。
大ざるにどどーん!と出てきた不ぞろいの蕎麦は、ちょっと固めでおいしかったなー!
お話好きな農家のご夫婦のおかげで、お店の奥さんからこの付近の話とか
お店の歴史とかを聞かせてもらえました。
お客さんとお話できてパワーをもらって幸せなのだと
満面の笑みを浮かべて話される奥さんに、大変和みました。
お土産にお蕎麦もらって帰宅〜。

出発前と同様、気をつけてたのにまた到着直後に犬脱走・・・まーちとめっちんめ!
リード持って行くと、先に追っていた父がめっちんを迎えて「おいでー」としゃがんだのをスルーして(笑、
背後で「おいでー」としゃがんだワタシの方に来たので、すかさず捕獲。
まーちもすぐ後に捕まえて一安心。
父はいつも怒ってばっかりで、可愛がってるつもりだけど遊び方を知らないからなー。
2匹とも悪いのに、まーちだけ叱らないでください!
その分ブサ子はワタシが叱ります(笑。
 ↑最近ブサ子呼ばわりしつつも(酷)、それが可愛くて結構かまっている

電話がかかってきてデジカメ修理完了したとのことなので、
いそいそと取りに行く。
さっき届いたばかりの+LOVE Tを着て(笑。
でもSでこのサイズって・・・数値じゃわかりづらいなぁ(汗。
予想より大きいサイズだけど、小さすぎるよりいい。
なにより、冒険心で選んだグァバピンクに、
念願のブイヨンちゃんバッヂがついてたのが嬉しい!!!

デジカメもレンズきれいになってきたし、
今度はもうちょっとしっかりしたポーチにでも入れて持ち歩こう。
大戸屋巾着はサイズもいいし、柔らかい布で可愛くて気に入ってたのだけど
荷物の多い鞄の中で結構誤作動起こしてたからな・・・むむ。
CASIOの窓口に持ってったのだけど、大きい会社だけあって
退室する時に社員の皆さん(といっても3人だったけど)が全員
「ありがとうございました」って発声されててさすがだなーと思いました。

今日は庭の初採り胡瓜がおいしかったなー!
というか、やたら大きくてストレートで長いスーパーの胡瓜の味が偽物っぽかったからなお。

おおっとー。疲れが出てきたら頭真っ白になたー(苦笑
般若心経朗読ソフトインストールしようとしてたのはかろうじて覚えている


うわああああ
ぱそこんの調子が悪くて復元とかしたら、撮り溜めた写真データが消えてショックー
今のワタシにはおえかきデータが消えるよりもショックだ、とか思うとまた変わったなぁとか感じるのですが
きょうはもうねるです
最近慌しさに負けて感謝の気持ちが薄れてた罰かこれは。そうだきっと。
いや次はこの分なにかいいことがあるはずだ!
いやもう今日はじゅうぶんにいいことがあったから減反分なのか。

そんなつまらないループ思考はほっといて、ちょっとのんびりしよう。まだ今日は休みだ。



BACK   NEXT
目次ページ