scribble*砧もやし


2006年08月17日(木)

会社のプログラムのファイルを移動させるのに手間取り、
朝ごはんに鰯の梅干煮をしっかり食べて、遅めに家を出る
昨晩就寝時間が遅かったので、ぼんやり眠くて危うくて、
途中仮眠を取って、それでもぼんやりだったのでドトールで一服。

お昼遅めに工場に着いて、工場長奥さんが作っていてくれたお昼をいただく。
今日は鰯の梅干煮ですって!
鰯大好きなのでハピー(笑。
ワタシのテキトー味付けより優しい味でおいしかったなー。

食後に3時間くらいおしゃべりしつつの中国語教室。
流れに任せた学習内容なので、効率は悪いかもしれないけど
身近な言葉から覚えていくのです。
すずめはまーじゃんです。

一昨日聞いた時点では2個だったうこっけいの卵が3個になってるー!
フツーの鶏の卵のSサイズくらい?小さいなぁ
発泡スチロールの箱の中に入れてるけど、親は板の間に産み落として放置してるらしく。
どうしたら温めてくれるかな。ひよこー

夕方工場を出て、Zoffで作ったままの妹の眼鏡を引き取って、帰宅。
スタバでタゾチャイティー?とかラテとかで悩む。
甘いラテは牛乳で割ってるけど、タゾチャイティーはストレートなので
ミルクを別途購入して割ることに・・・結局砂糖入れるからいいかーとラテを注文したのだけど、
あっま――――い!ね! 久しぶりで忘れててびっくり。
牛乳も無脂肪に変えてもらうの忘れちゃったし。
紅茶風味のシロップ牛乳割りだこれは。覚えておこう・・・
タゾチャイティーはホントに紅茶なのかな・・・ドキドキ。
ここはフツーにスチームミルクとか頼んでおいた方が安心かな。
普段近くて便利なのがドトールなので、スタバに来るとちょっと焦ります。
甘いメニューが多いなーと思いつつ。



BACK   NEXT
目次ページ