![]() |
![]() |
仕事ー 電話きて午後荷物取りに隣県取引先Yへ 暑くて寝不足で(自己管理不足)積み込み手伝いも気合足らず 足場なしじゃ荷台に上れませんでしたー ハネ上げてるから<言い訳 今日はトラックで直帰 日中にニンニクきゅうり冷菜を作ってもらって食べたのだけど、 「今日はパクチー入れてみたけどどう?」って聞かれて、 葉っぱだけ食べてみてもかなりよくわからない。 ニンニクだけは大量なのでわかるけど!<工場長が多いよって言うくらいだし 帰宅したら、今度は母がニンニクきゅうり冷菜を作ってました・・・2食目! でもこっちはかにカマ入りで、ジャンボニンニクを1/2かけなので ニンニク弱いって言ったら、両親ともにこれでちょうどいいと。 お昼に強いの食べてきたし、ジャンボはそもそもにおい弱いみたいだからなぁ。 そして、ひやしきつねうどんにしその刻んだのが結構入ってたのだけど、 どうにもしその香りが弱ってる気がして、そう伝えたら、そんなことないと否定される。 お昼のパクチーといい、このしそといい、匂いの強い葉っぱなのに。 もともと嗅覚弱めなのだけど、疲れで一層弱ってるっぽい。 でも20時半頃から母と一緒に犬の散歩。 多頭引き用のリードを繋げている金具がたまたま外れ、まーちが脱走。 まもなく捕まえて、家に戻る。 途中、川沿いの砂利道を向こうから奇声をあげながらこっちに向かってくる人影が! 先を歩いている母が危ない!と思ったら、 暗闇から真っ黒の大型犬(ゴールデンレトリバーとかそんな雰囲気)が突進してきて それに声をかけつつ捕まえようと追ってきた飼い主の女の人でした。 リード解放して散歩させてるってどういうこと!? お座り!と発声しているけれど、うちのわんこたちに反応して言うこときかず。 うちも慌てて逃げ惑っていたのだけど、そのうちまた金具がぶつかったようで 今度はじゅんが放れて、向こうの犬の周りをうろうろ。 2匹を母に預け、なんとかじゅんを捕まえて帰宅。 公共の場所でリード解放するのは、どれだけ躾していてもやってはいけないと思うのです。 犬は動物である以上、躾をふっきって本能が出て手に負えなくなる場合もあるだろうし、 躾をしていたって、犬が怖い人はかなりの恐怖感を覚えるはずなので。 とはいえ、ウチのもアクシデントとはいえ放れてしまったので、ひとしきり反省しました。 (翌日、ネジ付のカラビナを購入したので金具交換します やっぱりうちももっとちゃんと躾しないといけないよなー・・・ めっちんなんか特に、1匹なら結構利口な方なのに、他のがいるとダメなように 3匹いるのでそれぞれにしっかり躾けるのはなかなか難儀ですが 飼っている以上、責任があるわけで。 犬を飼う機会は、そのあたり無計画で無責任な父が作るので困る。 いや困ってる場合じゃなく。 その分ワタシが努めればいいのです。 家族皆で同じようにしつけないとダメなんだよなー・・・既に飼ってる最中だというのに、 いまさらこんなことで悩むっていうのも飼い主としてマズイよなー・・・ 今までは柴犬をたいした躾もせず、問題なく飼えてたのが不思議です。
|
![]() |
![]() |