そうなんですか?
と言いたくなるほど大晦日の雰囲気無し。 休暇で日本にいた時に嫌と言うほど聞いたり見たりしたクリスマスソングやイルミネーションなどが一切無いのが大きいのでしょうね。 NHK衛星が年末進行になって、一年を振り返ったニュースや第九などを流しているのが唯一年末らしい風物詩ですな。
時差の関係で夕方から紅白が始まるので、仕事が終わり次第三々五々みんなで集まって紅白を見ながらお酒を飲む予定です。
下請けのインドの会社から年末のCelebrationのお誘いも受けましたが…。 「何時からなの?」 「夜の9時から」(この国の夕食は一般的にこの時間) 「どうせカレーと甘いお菓子だけなんでしょ」 「いやいや、Hot drinkも出るよ」 「Hot drink??」 「Tea or coffee、おいしいよ」 「ああ、わかったわかった、砂糖とミルクのどっさり入った物ね」
紅茶とコーヒーとカレーとお菓子だけで新年を迎えるお祝いをできるというのも素晴らしいですね。しかし日本人はお祝いの席にはお酒も欲しいのよ。
来年も良い年であればいいですね。
|