オリから出た日々

2005年07月18日(月) 海の日

今日は海の日で日本は祝日でしたが、この現場にいる日本人のほとんどが海の日を認識していないようでしたね。

昼食を食堂で食べているとその時間はNHK衛星は株式市況を流しているのですが、土日や祝日は株式市場が休みのために違う番組が流れています。
今日は平日なのに株式市況が流れていないので祝日だと他の人は気付いたようですが、何の祝日だ?って首をかしげていましたよ。

特に海の日は平成に入って制定した新しい祝日の上に、三連休法で日がずれるのでなお更わかりにくくなっていますね。
大抵の建設現場では祝日は休み無しで働く事がほとんどなので、働きだしてから新しく決まった祝日には一度もお世話になった事がないので覚えられませんね。

インドの祝日もガンジー誕生日や独立記念日などは毎年一緒の日ですが、プジャ(お祭り)の祝日は年によって日が違っています。その宗教の偉い坊さんが決めているようですね。


昨日の夕食メニュー

メインディッシュ…白身魚のフライ
小鉢物…焼きうどん、タコと焼き豆腐とナメコの酢の物
スープ…味噌汁(ワカメとネギ入り)


風邪を引いていましたが、アルコール消毒を兼ねてビールを1本いただきました。風邪にはお酒を飲んで温まってコテンと寝るのがいいよと課長たちにお土産のブランデーも勧められましたが、それは遠慮をしておきましたよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


しん [MAIL]

My追加