日常妄想
外界へ戻る下層へ転移上層へ転移

2005年08月14日(日) 『いつか かならず よみがえり……ぐふ』のこと。

+すみません、蘇れてないミァハ@VT残り少ないですこんにちはorz イベント翌日は1日中眠くて、早く寝たのですが、今日もまだ筋肉痛だの頭重いだの……なんつーか、『食う』よりも『寝る』のを優先しており、イベント中も殆ど食べてなかったので(滋養の液はいただいて注入しましたが・笑)、微妙に調子が悪いのは栄養不足による貧血なんじゃないのかと小一時間(以下略)

今朝は、疲れが取れてない実感があるのに日の出とともに目覚めてしまい(ある意味健康的・笑)、肩や首周りなどがあまりにもだるだるで、寝直すにも寝付けなかったため、いつもの整体院に行ってきますた。これからはお正月の2日間だけ休院にするようですが、基本的に年中無休なんですよ。で、お盆ということもあって空いているだろうという目論見どおり、ひとっ風呂浴びて飯も食わずに行ってくる、みたいな(苦笑) 一刻を争う感じに行って来ますたorz

で、まぁ、それが午後の話なのですけど、今週から仕事をボチボチとゆーか、やり始めねばいけないし、ハロワ行き、修行などもあるので、早く復活できないと困る訳で(;´д`) そのために整体院に駆け込んだのでした。サイト制作のお話を目をこすりながら鼻かみながら(すみませんな感じ。今日は暑かったのでクーラーが寒……とゆーか、暑がりな癖に温度差に弱いので鼻が出る・苦笑)半ば必死、半ば上の空みたいな微妙な状態でしたあと、どうもついぽろっと今後についての不安みたいのをこぼしてしまったりして(苦笑)

そうしたら、今回は時間も早かったし(この時点で夕方16時)、先生は他に予約も無くお暇だったようで、これから何か食べに行きませんか、と誘ってくださったのですけど、わたしはというと眠くてショボショボで、できるなら早く帰って寝たい有様(苦笑) 食欲もあまり無いし、飲むにしても酒は病院で止められて以来全然飲んでいないので、体調を理由にここでもお断り……orz

お酒については、"眠りの質を悪くする"、"薬の副作用が強く出ることがある(アルコールとあまり相性が良くない)" ということなので、薬を飲むときでなく、また、寝る前でなければ、少しぐらいなら飲んでも大丈夫そうなんだけど(わたしは薬と相性がいいようで、吐き気や目眩など副作用が全然無い)、体調があまりよくないときは用心しないと、と思い。飲んべじゃないんでお酒無くても生きられるけど、飲むならおいしいお酒がいいので、自己管理自己管理、と。

人前で醜態晒すのヤなんです。正体無くなるとか(苦笑) 酒飲んである1点から記憶が無い、とかいう話を聞いたりすると、なにしろ経験が無いもんで、興味深くもあり、それはそれで楽しそうで、ハメを外すのも酒の楽しみかたのひとつなんだろうなと思うんだけど、人に迷惑をかけるのが怖いんですよ。例えば懐抱してもらったりとか……暴れるとかさぁ……や、酒乱の気は無いので退かないでみんな〜! あああ(笑) 自制ができる範囲内で楽しく談笑できるぐらいの飲みかたがわたしの適量なんす。ほろ酔いでちょっとテンション高くなってるのが自分でわかるぐらいのあの感じが好きなんですな。あ、酒がきてるきてる、みたいな(笑)

わたしは自己分析をするに、根本的に人の愛情に飢えており、それゆえ寂しがりなのもあり、『人に嫌われたくない』という気持ちがすごく強いので(ボーダー、いわゆる "境界例" という診断はされていないです。最近は心的な病でなくともこういう人多いそうで。現代人は寂しい人が多いのだなと思った)、臆病なんですな。小心者なんです。だから、飲む量を自分で管理できるはずの酒で、人に迷惑をかけたくないのですた。

そのときの体調で酒のまわりかたも違うと思うし、どうしても飲まずにはおれない心情とか、そういうのは理解できますが。やむを得ない事情というのかな…… まぁ、お酒の飲みかたなんて人それぞれ、楽しみかたも人それぞれでしょうから、あくまでもわたし個人の信条とでも言いますか ( ̄▽ ̄)  あんまし気にしないでください。酒は好きですよ(笑) 甘いのしか飲めませんが。梅、杏子とか、カシスソーダとか、って、なんかフルーツ系だな(笑) ワインも甘口が好み。だからビールは苦手、でも黒ビールはいけるかな、という感じです。某Aさん……ギネスはマズいとですか……(泣笑)

そんなわけで、ここでも何度か話題にしている蜂蜜酒(ミード)はミァハさんの大好物です(*´д`*) 今月27日土曜の午後、天王洲にあるアイリッシュパブ、ラウンドストーンを貸し切って、ティンウィッスル講座の企画で『みんなでパブデビュー!』というのをやるのですけど、ミードが飲めるの、今のところここしか知らなくでですね……久しぶりに1杯だけでも飲もうかなぁ……半年ぶりだ(…) 他ではラウンドストーンと姉妹店的な感じの、大崎のザ・シャノンズでは飲めそうかな…… 六本木のWishing Wellでは無かったし、新宿とか池袋で入ったことのあるダブリナーズには無かったなぁ。

ちなみに、27日の『みんなでパブデビュー!』企画は14〜17時。それ以降は通常営業になり、安井師のバンド "Linsul"(リンスール) の生演奏があります。Linsul、名前をかなり前から(アイリッシュパブに行くようになってから)知ってたのだけど、師のバンドだというのをウィッスル習うようになってから初めて知りますた。某素敵姉妹様、坂上師の生演奏以来のラウンドストーン、如何っすか〜♥

竪琴師を目指しているオレっちとしては(笑)、ハープデビューしたいんですが、今のところ駄目駄目徒弟なので、持って行けないなぁハープは……ウィッスルも下手だけど、ハープちゃんでセッション出来そうなの、今の課題曲であるカロランの "Planxty Irwin" だけなんだよね〜しかもひと月休んだのもあって、まだマスターできてないという展開 ( ̄▽ ̄)… カロランの曲では、前にやった "Planxty Geoge Brabazon" しか他に弾けましぇん。前の曲なので当然練習しないと駄目やし(…)

キーの問題もあるなぁ……Irwinさんは現在練習してて、先日安井師から買ったティンウィッスルの教本にも載っていた曲なので、ウィッスルで吹ける人がいると思うんだけど、ハープちゃん22弦で、そのなかで楽譜をハープちゃんに合わせて弾いているので、ウィッスルと一緒に弾けるキーなのかがわからん。ウィッスルの楽譜には、ギター用なのかな、コードが振ってあるので、ハープちゃんで即興的にそのコードを弾いて伴奏的な参加というのもできそうだけど、今の徒弟ミァハの力量では無理すorz

坂上師は徒弟さん集めてこういうイベントなさらないのかなぁ。今週修行だから伺ってみようかな。あと、"Sally Gardens" と "Si Bheag, Si Mhor" をハープで練習したいですと言おう♪ でもまずIrwinさんをちゃんとマスターしないと言える立場じゃないな(…) って、あ。"Si Bheag, Si Mhor"(Sheebeg Sheemore)はハープの楽譜にあった! ……最後の曲の1個前に……orz オレにはまだ無理だあはーん。30ページの壁がッ(…)

ほかにも探してみたら、"Si Bheag, Si Mhor"(Sheebeg Sheemore)の近くに(近くか…)、ウィッスルで練習した "Wild Mountain Thyme" もある〜! 「タイムは時間のタイムじゃないんですよ」と、ニコルさんはコンサートの度に仰るらしいです(笑) ちなみにこの曲は前期のウィッスル講座最終回のセッションで、歌手の花実さん(HP)と一緒にみんなで歌いますた。今回は違う曲を歌うようですが。

とゆーか、やっぱり楽器が違うと違うなぁ…… <何が、と自ツッコミ いろいろな楽器をマスターできるようになるのは難しいですな。二兎追うものは一兎も得ずだったらどうしようorz や、頑張りますが。趣味に生きてる人間なので。趣味を仕事にしたい人間なので。<お、開き直りやがりましたよ?(笑) や、竪琴師補にオレはなるんですから。パーンの世界では竪琴師はハープ弾くだけじゃないのでオケ屋もウィッスルも必須なの!(おいおい・笑)

でね。ウェブ制作も、しっかり自分の仕事にしたいんだよ。
絵も何かしらの形にできたらいいなと思うんだ。

最近、絵はもう自分の趣味の範囲だけで満足の態だし、才能や努力、年齢などといった『越えられない壁』みたいのを感じるので、サイトの更新とイベント参加を楽しくできればいいと思ってはいるのだけどね……

上を見出したら切りがない。だからウェブ制作についての自信もいつまでたっても付けられないのだ……ということは、よくわかっているのです。今でも、何に付けても、「今より10年ぐらい遅く生まれて来たかった」と思うけれど、どうにもならないことだし、自分の生を否定する訳にも行かないからさ(苦笑)

これまでの歩みがあって今のわたしがわたしとして生きてるんだよ。
いいじゃん、それで。なるべくそう思うことにした。
前向きに前向きに、じゃなくて、自分を受け入れるというか。肯定する。時に、許してあげる。そして時に、デジコンの『Yes, and...』。そんな感じで、失敗や後悔を糧にしたり、経験によって凝り固まった考えかたを柔軟に発展させていったりね。

上級も、デジコンか発想力講座受けるといいと思う(笑)

で、マリスちゃんにはオレっちがハープを……(←逆に構えてるから)
や、マリスちゃんはお嬢様だったっぽいから上手そうですな。オレっち殴られそーだよ。「ッこの愚民がッ!」(笑)<あれはやはり腕をぷるぷるさせつつもアクロバチックに弾いているゆえなんでしょうかSさん。 もともとマイ妄想ではマリスちゃんはハープ似合いそうと思ってたので無問題です。<何が 月明かりの暗い部屋で寂しくも美しい旋律をプラチナに輝く弦で奏でるんですよ(妄)

とゆーか、赤い人は(ピー)をロストしているので、演奏が単調になりはしないかと心配なんですが。歌もあまり上手くなさそうでちょっと心配です ( ̄▽ ̄)


では、話が逸れたところで寝直すとします(苦笑)
もう朝じゃん……今週から頑張るんじゃなかったのかよorz
肩がなー……治ってくんないかなぁ……orz


(050815 06:07 UP)


書いてる人:ミァハ(双星たかはる)
[ 運営サイト | 灰色森灰十字mail ]




マイエンピツに追加