key & others
key



 夏到来

久々の日記。
世の中は 参院選挙で かしましい。
この前は 出口調査とかで、小学校の体育館をでた所で
NHKの調査員につかまり、アンケート調査をされた。
初めての経験でもあり、へぇ 出口調査ってホントに
あるんだ、こんなふうなんだ。と 妙に感激した。

今 蚊をたたいたら、血がいっぱいでた。
誰のだろう?ポケットを預かっていて、足元に
寝ているから、彼のだろうか?フィラリアの薬
飲ませてるんだろうな。


いよいよ 梅雨もあけ 夏到来。
毎日 夕飯は外で食べているが、寒くて上着を着たり
と思えば 暑くて、そうそうに引き上げたり。
焼き肉を外で食べると めちゃおいしい。
バーベキューの季節。

7月 最後の土曜日は 飯岡のお祭り。
国民宿舎「飯岡荘」の前に 舞台がしつらえられて
お囃子や 踊りがあり、8時からは 花火があがる。
冷やした「貴味メロン」を食べながら、庭で見る。
夕飯は Mr.Kが釣ってきた鰺や お肉 とうもろこし
などを焼いて食べる。

つぶした蚊の血の何分の一かは 私のであることが判明。
かゆい、かゆい!


今日、散歩の時に浜辺で3ヶ月のチョコラブに遭遇。
かわいかった!
モカもこんなだったのだ(かな?)と思って懐かしかった。
「しつけは?」と聞かれたので「ひっぱらないように、
”つけ”だけは 教えた方がいいですよ。なにせ
大きくなりますから。」と、モカをにらんだ。
「今日が海岸デビューです」って 大丈夫なのかな。

ブルーの妹のピンキーが 手術をした。
そろそろ 退院の頃。元気になってくれればいいが。

悟朗は 2度目の口内炎の注射。はかったように
2ヶ月で 食べられなくなった。
だんだん間隔が狭まるのかな?良くはならないのだろうか?
ま、心配してもしょうがない。獣医さんを信頼して
治療してもらおう。

6月にハワイに行って来た。
またまた 税関のお兄さんとの小競り合い。
書類の裏側の記入もれで「ここに書きなさい」
あ、ちなみに 英語です。生粋のアメリカっ子。
「チェック、チェック、チェック、サイン・・と」
「ここ サインは 漢字?」
「ちがう 漢字はここ」
「では 漢字と・・」
「ここは 漢字じゃない!」
「だって 漢字だって 言ったじゃない!」
「それは、ここ」
「もうっ!」
「アンタ かわいいね!」
「お世辞 いっても ダメ。でも サンキュ」
って お礼いっちゃうバカ。

成田で出国の時に二人ともトランクを開けられた。
着る物はきちんとたたんで、
下着、枕(そう、枕持参で旅行するのです)などは
100円ショップの袋につめこんであったから
恥をかかなくて済んだが、今後の旅行は 要注意ですぞ!
「靴を脱いで下さい」って、靴までチェックされた。

去年の今頃の日記を読んでみると 冷夏だったようだ。
今年は 海の家もそろそろ出そろって、期待が高まる。
「今年は 犬と一緒に 海にはいってやるぞー!!」







2004年07月11日(日)
初日 最新 目次 HOME

-->