 |
 |
■■■
■■
■ 悟朗受難の季節
口内炎の悟朗君。それでなくとも イライラしてるのに、 ついに くしゃみ攻勢に耐えなくてはならない季節。
いつの頃からか、悟朗君 くしゃみ嫌悪症になった。 始まりは 息子。部屋でウロウロしている悟朗に 「ハークッション!」と 猛烈なくしゃみを ふきかけた。 頭を下げ みみを倒して やりすごしていた悟朗だが、 そのうち 顔の前で「ハーァッ・・」とやるだけで その姿勢。 くしゃみの後、「フミャフミャー」と文句をいうようになった。
さて 時は花粉が舞い飛ぶ季節。 約一名の花粉症持ちと 悟朗のバトルが始まる。 PCの前に座ると 膝に乗ってくる悟朗ちゃんに 「ごめんね、ハークション!」。 1度か2度は我慢して「フミャフミャ」抗議するが、 そのうち 我慢も限度とばかり にらみつけて飛び降りる。 毎晩この繰り返し。もう何年やってるのだろう?
毎年2月20日が鼻炎開始の日なのに、 今年はどういうわけか まだ 始まらない。 気配はあるのだが、少々の眼のかゆみと少々の鼻水、 少々のくしゃみでは、動じない。 「まだ まだ てぬるいよ 花粉め!」
話変わって・・・ 3月8日はMr.Kの誕生日。 毎年それぞれの誕生日には どこかへ食事に行くというのが 昔からの我が家の習慣。1年に4回 ホテルのレストランや おいしい料理やさんなどに 出かけたもの。 二人きりになった今もやっぱり「どこかへ食事にいこうか」
今年は 9日から草津に行くことにしたので 誕生日の食事会も草津で、というこのになった。 露天風呂が楽しみ。西の河原の露天風呂が 特に。 ここのところの モヤモヤをふっきってくるつもり。 カメラも新しいのを 買うことにしたし。 (あ、それとなく いっちゃった!)
実は マニュアルの良いのが欲しくて、3ヶ月計画。 あーして こーして と思案の結果、やっぱり欲しくて 3月のカメラやさんの売り出しにあわせて 条件を話して 検討してもらうことにした。 もし条件があって購入できれば 草津にももっていけるしィィ。 これからの人生 楽しめるしィィ。
実力のない人間ほど 道具に頼りたがるもの。 そして うまくいかないのを 道具のせいにしたがるもの。
ハ ハ ま、 そういうわけデス。
2005年02月26日(土)
|
|
 |