 |
 |
■■■
■■
■ 重たいけど
http://www.silver-ray-shadow.jp/
いろんなblogで紹介されているように 広島のドッグパーク閉鎖によって 放置された犬たちを救おうという運動が 展開されている。
その関係blogに紹介されていた 上のHP。 なかの"Memories"という歌と映像を 聞いて見て、 少々大げさに聞こえるかもしれないが 二日間たちなおれなかった。
実際 存在は知っていても ”知りたくない” ”見たくない”場所・・ 捨て犬、野良猫、迷子犬猫を捕獲し、処分する所。
動物保護の活動をしておられる方のblogに 処理場の様子を写真に撮ったのをUPされていて、 怖いもの見たさに 拝見したことがあったが、 処分される(すごい言葉!)様子を 結構冷静に書かれていて、人間の身勝手さ 動物に対する残酷さを伝えるには そうしなくちゃいけないんだろうな、と 思ったことがあった。
”Memories”を歌っているのは、実は ”処分される 捨てられた犬”なのだ。
9月20日に 全国発売になったそうだから もう 書いても大丈夫と思うが
「捨てられた犬猫は こういう風に・・」 「だから 捨てるのは やめましょう」というのと
「さよならもいわずに捨てられたけど ちゃんと おぼえているよ」 「むかえにきて・・・」 「今 名前をよばれたきがする・・」 最後に 「ボクの番がきた ふるえがとまらない」 と犬が 訴えるのとでは インパクトが 全く違う。 というか インパクトの次元がちがう。
一度しかきかなかったのに メロディーはおぼえていないが 歌詞はしっかり頭に残っている。 今まで こんなに 悲しく切ない歌は 聞いたことがない気がする。実際 初めから 終わりまで 涙を流しながら 聞いてしまった。 (どちらか というと号泣)
自分は二度と聞く気がしないのに、紹介してしまったのは 何故なんだろうな?
重たいから 読み飛ばしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月に 父の法事を兼ねて 九州まで行って来た。 羽田から 約2時間20分 新聞を読んでいるうちに 着いてしまった。 「えーっ これで1万○千円?」 「時間を お金で買っているのです!」 そのとおり!
朝 9時頃発ち11時半に着き お墓参りをすませ 午後2時頃 車で兄の家を出発 5時頃 黒川温泉着 お宿「しらかわ」で 露天風呂に入って 「あれ? いつ飛行機に乗ったんだっけ?」
一日で これだけのことを済ませられるなんて 考えられない!
おいしい馬刺や 珍しいハーブのてんぶらなどを いただいて、次の日は 帰りに「青の洞門」に寄った。 たかだか7〜8mのトンネルだが 鑿一本で掘ったと 思うと、その労力に気が遠くなりそう。 敵討ちに来た人もあきれて 手伝うほかなかったのだろう。
門司港にも行った。「瓦そば」をいただいた。 めずらしい味がして おいしかった。
「博多ラーメン」も食べてみた。 トンコツだしで油っぽいんじゃないか、と思っていたら なんの なんの さっぱりしていて とても おいしかった。
これで 「讃岐うどん」と「博多らーめん」は おいしくいただいたから、この次は「札幌らーめん」と いきたいもの。
来年は 北海道を目指すかな?
2006年10月05日(木)
|
|
 |