 |
 |
■■■
■■
■ リレー
今朝、世界陸上のリレー、4×100m男子、の決勝を観た。 もう、すごい緊張して、手に汗握って応援した。 結果は5位。 3走の人がバトンを渡す瞬間に、隣のヒトと接触して、 バランスをくずした。
あれがなければ、メダルは間違いなかった! と、織田裕二は言い張ってた。
どの競技でも、一瞬の気の緩みとか、全然予知しない出来事とか、 本当にちいさなことで、結果が左右されてしまう。 だからこそ、観る人も熱狂するし、勝負が面白くなる。
世界陸上は、結構、はまってよく観ていた。 普通に観てるだけでもおもしろいんやけど、 MCの人達も相当おもしろい。
織田裕二って、本当に熱いヒトだね。 なんか、たまに、ビックリするような、 子どもみたいなこと言ったりするんやけど、 それもこれも、めちゃくちゃ熱中してるからやと思うと、 微笑ましく許されてしまう。 でも、これも男前やからこそやったりして。。。(笑)
昨日の夜の女子マラソンも、解説が面白かった。 高橋尚子の小出監督と、増田明美が解説で、 古館伊知郎が実況やってんけど、 解説の2人がケンカみたくなってるし、 増田明美とか、なんかよくわからんこと言っとるし、 真剣に応援してたんに、途中、何回か笑ってしまった。
うちは、陸上とかやったことないし、 あんまり実感ないんやけど、 嫌々、リレーの選手になったことが何回かある。
高校3年の校内陸上競技大会の時、男女混合リレーで、 2走の男の子がどこにおるかわからんくて、 バトン渡しが遅れたのを、今日、思い出した。
渡す相手くらい覚えとけ!っていうツッコミにもめげず、 そんなん言ったって、どこにおるか見えんかったもん! などと逆ギレするワタシ。。。
今となっては、よき思い出だぁ(?)。 ドキドキしたなぁ、、あんときは、、、さすがに。(笑)
2001年08月13日(月)
|
|
 |