としょかん日記
DiaryINDEXpastwill


2002年04月07日(日) トラ・トラ・トラ

日記読み返してふと思った
全然仕事の話書いてないや
たまに書いてあったと思ったら
突然いたみに襲われたり
犬かまったり
というわけで本日はそれっぽいことことを

他の職員さんがリファレンス受けてた
話を聞くと
「特攻服の後によくある虎がみたい」
ちなみにお客は若い娘さん(なんちゅう表現)
刺繍のコーナーはだいたい
「赤ちゃんのかわいい服」とか
「園児に持たせたいアンパンマングッズ」とか
さすがに「極める!虎・龍完全カタログ」なんてもんはない
それならばそれっぽい虎の絵を探そうと
美術方面へ
たしか信長がでてたころの時代に虎の絵があったようなと
遠い昔の日本史の授業の記憶をたどる
ところがたどり着いたのは
「唐獅子図屏風」でした
おしい!
祭、歌舞伎、はては江戸時代の民衆の生活なんて棚まで見るも
さっぱり
最後の手段と思い年賀状の棚見ると
へびしかねーの
今度はネットでやはり自分の記憶を手繰ってみると
やっぱり狩野永徳が「猛虎図」なんてものを書いてらっしゃる
しかしそれが載ってる本がない
結局中央に頼むしかない(中央にはそれっぽい本があった)
結果だけ見たら所詮人任せ
消化不良な一日でした


信々 |MAIL

My追加