++ワタシノココロ++
indexコレマデコレカラ


2003年04月02日(水) ポケットの中には。

あ。

気づいたら、カウンタが11111だった。
自分が回したのが大半だろうけど、
それでもいろんな人たちが
ここに立ち寄ってくれたんだなあって思うと
うーん・・・感慨深い。
ありがとうございます。



*********************************


引っ越しの準備がなかなか進まない。
大きな物はほとんど新しい部屋に運んでしまったけど
細々した物がまだたくさん残ってる。
ようやく1部屋分の荷物をまとめた。

ここに来てから一度も使っていない
ウォールポケットみたいのがある。
やすくんが伊豆にいたときから、壁にぶら下がっていたもの。
私の知らない頃のやすくんの写真とかが
ちらちら見える。
何となく立ち入ってはいけないような気がして
気にはなっていたんだけど、
これまで一度も触ることがなかった。

荷造りをしながらいらない物は捨てよう、って
やすくんと話をしていたから
気になっていたそのポケットの中を
出して見てみることにした。

伊豆の前に働いてた職場の伝票や
不思議な取扱説明書、
プラスチックのふたみたいなの(かなり謎)
それに
高校時代の写真。
本当に私の知らないやすくんのいろんな姿が
この中に入っていた。


そして。


女の人からの手紙。
しかも開封した部分を下にしてあったから
中身がどさっと出てきてしまった。






なーんてかくと、ちょっぴりドキッとするけど
やすくんの従妹さんからの。
指輪を買うときにいろいろお世話をしてくれた彼女。

どさっと出てきた中身は
ちょっとした手紙と





指輪のパンフレット。








「この前は電話ありがとう。
 エンゲージリングのこと考えてるって言ってた割に
 指輪とか石のこと何も知らないんだもん(笑)
 とりあえずこんなのがあるよってコトで
 うちの店のパンフ送ります。
 石の説明も載ってるから見てみて。
 こっちに来れるのは1月?2月?
 彼女はどんな人?一緒に来るの?
 ビックリさせたいんだったら、1人できても良いけど
 この前の電話の調子だったら、彼女のサイズも知らないだろうから
 できれば、一緒に来た方がいいよ」

・・・・・思わず読んでしまった手紙には
こんなコトが書かれていた。

一瞬よみがえる、京都でのいろいろな出来事。

そして、
私の知らないところでも
やすくんは私のために
いろんな事をしてくれてるんだなあって






ちょっと照れくさいけど。


嬉しかった。






もう必要なさそうなプラスチックとかは
ゴミ袋に入れちゃったけど、
この手紙はまた
元に戻した。





きき MAIL

投票ボタンです。↓

日記才人の投票ボタンです。↓

++優しいココロの おすそわけ++