2005年06月29日(水) |
関ジャニ∞の広場(仮)取れ。 |
仮が取れたっつーか、まだ取れてなかったけども正式タイトル決定しましたよというご連絡が。 お礼メールのタイトル部分、「関ジャニ∞」と本文の「みなさん」てのが続けて目に入ってしまい、「関ジャニ∞の皆さんてアタシ、エイトじゃないし!」と思ってしまいました。そんな事は判っとる。 先輩方の古のネタユニットと微妙にかぶってますよ! でもアホっぽくて楽しそうでエイトらしくっていいですね。 数多ある候補中からこれを選ぶかっこつけと対極にある彼らが好きです。 さて、お世話になっている「―桜∞龍―」のいろはさんにMusical Batonを回して頂きました、有り難うございます。 何せ年寄りなので大変古くさいラインナップになっておりますが☆
■Total volume of music files on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) なし。
■Song playing right now (今聞いている曲) 「赤い疑惑」を見ながら書いているので(ラブ冬ちゃん)ありません。
■The last CD I bought (最後に買ったCD)
俺達には土曜日しかない(2005) / 氣志團 ■俺達には土曜日しかない 氣志團ちゃんの最新SGです。 今度のGIGがZEPPなので行こうかどうしようか微妙に迷う年寄りな私。
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
TRAIN-TRAIN (1988) / THE BLUE HEARTS 1.TRAIN-TRAIN 単に好きな曲ならブルハは他にも「青空」とか「ロクデナシ」とか色々あるのですが、ヘビロで聴き続けた思い出の曲ならこれです。 難しい言い回しは無いけれど、素朴に真実と気持ちの伝わる歌詞で、ヒロトの詞もマーシーの詞もカラーが違いますが別方向に両方とも大好きです。 色んな意味で比べもんにはなりませんが、ヨコの書く詞の素朴さ加減が好きなのは、自分がヒロトを好きだからかなーとちょっと思ったりも致します。
A Peacetime Boom(1989) / THE BOOM 2.星のラブレター 「なし」と「おりこうさん」も大概好きですが、思い入れならこっちかな。 和史の声は未だに好きな声ベスト5に入るぐらい好きです。
COMPLETE BEST SELECTION(2005) / E-ZEE-BAND 3.Dance Around ファンクバンドなんですけど何でもアリで色んな楽曲作ってましたなー。 もうバンドとしては解散されてますが、最近出たんですのよベストが。 「Dance Around」は94年ぐらいの曲なんですけども、私が聴くバンドにしては珍しく歌詞がストレートに甘いのですが、曲調もサウンドもしなやかで心地よくて良いです。 ちなみにボーカルにして作曲もされてた生熊さんは、現在D-51のプロデュースもされてます、ごくせんの「NO MORE CRY」も生熊さんです。
a Day in Our Life (2002) / 嵐 4.a Day in Our Life 本当に何百回聴いたか解りません。 嵐の楽曲は全般好きですが、これはもう好きすぎる。 なおかつ木更津キャッツアイが好きすぎた。 ライブで歌い踊っても楽しいし、普通に聴いても飽きません。 さとっさんと松様の掛け合いがまたたまらんですよ。 嵐は勿論今も好きですが、2002年の楽曲が一番好きです。
Live DVD『Excite!!』(2005) / 関ジャニ∞ 5.旅人 エイトでとっときなのはやっぱりこれかなーと。 Edenもドリブラも大好きですが、最初にこの歌をあんなに好きにならなかったら、きっと彼らのファンにはならなかったと思うので。 思い入れがあるのは前奏込みすばるの登場込みで原曲のANOTHERver.の方なので、感謝じゃなくてDVDを。
■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人) 「azuma-ya」のあみこさんヨロシク。 忙しそうなんでヤヤヤ便見終わってからそのうち書いてネY
|