ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2002年03月16日(土) 全員集合!ワッショイ祭!!

場所:なんばグランド花月 時間:19時半〜、2時間程
座席:N列27番

出演:FUJIWARA、シャンプーハット、陣内智則、ハリガネロック
次長課長、サバンナ、ブラックマヨネーズ、ランディーズ、ロザン、
野性爆弾、ビッキーズ、$10、チュートリアル、フットボールアワー、
バッファロー吾郎、ケンドーコバヤシ、ザ・プラン9、後藤秀樹


baseよしもとワッショイ作戦の第一日目。
ワッショイ祭!!は、チームに分かれてのギャラ総取りクイズ大会。
持ち点は、ベースという点。金色の板みたいなやつでした。
最初何点からだったか忘れてしまいました・・・すいません。

司会:陣内智則
各チーム、客席を通って入場。

パンダさんチーム・・・藤本(リーダー)、河本、高橋、小杉、中川、城野、後藤秀樹
ウサギさんチーム・・・原西(リーダー)、宇治原、木部、小出水、八木、浜本
リスさんチーム・・・てつじ(リーダー)、大上、徳井、菅、白川、井上
ゾウさんチーム・・・ユウキロック(リーダー)、浅越、福田、後藤、高井、須知、鈴木
コアラさんチーム・・・竹若(リーダー)、木村、川島、岩尾、ケンコバ、久馬、吉田
(敬省略、チーム名の色は着てたユニフォームの色)

陣くんが各チームを紹介する時、大上さん、ユウキロックのいるところで
「ハリガネ、最後かもしれんで。」と何度も言うのでテンション下がる・・・
言うなよ〜!(心の叫び)

〜剣道対決〜
ヘルメットに紙風船をつけて、割った方が勝ち。
各チーム代表者を選ぶ。パンダさんチームは、城野くん。
ウサギさんチームは、木部ちゃん。リスさんチームは、菅ちゃん。
ゾウさんチームは、高井くん。コアラさんチームは、木村さん。
高井くんvs菅ちゃんの時に、高井くんが「ダンスの時と(菅ちゃんの)目が違う!」と言っていた。
結局勝ったのは、木部ちゃん!須知くんが抱きつきにいってました。(笑)

〜マジ早押しクイズ〜
そのまま、早押しクイズ。各チーム、まずはボタンがつくか確認。
他のチームは順調だったが、コアラさんチームだけがつき方が変。
コアラさんチームがボタンを押すと、ゾウさんチームのボタンがついていた・・・。
結局、直ったんですが。
ここでは、ゾウさんチームのユウキロック、ゴエさんが大活躍。
時事問題から、イントロクイズ(松浦亜弥の『桃色片思い』、
千と千尋〜の曲『いつも何度でも』をユウキロックが当てた!)まで。
イントロクイズでは、パンダさんチームのフジモンも当てていた。
KICK THE CAN CREW の『マルシェ』を思いっきり歌っていた。さすが・・・。
そういえば、かなり難しい問題をゴエさんに正解され、宇治原くんが悔しがってました。
そして、「ロングラブレターに出演している俳優は・・・」という問題で、
『窪塚洋介!』と誰かが答えるが、これはひっかけ。
「窪塚洋介ですが・・・」と問題は続く。と、ボタンを押すコアラさんチーム
「窪塚洋介に似てるのは僕!」と岩尾くん。その後、ボタンを押したウサギさんチーム
宇治原くんが「目の上くぼんでます」と自分のことを言うと、
陣くん、「くぼんでますが〜」と問題に取り込む。(笑)
この「くぼんでますが」と聞いて、「ますだおかだ!」とユウキロック。(笑)
連想ゲームじゃないのに。(笑)また「くぼんでますが〜」と言うと、
フジモンも「ますだおかだ」と言っていた・・・違うって。
結局、この問題は「お相手のヒロインの女優は誰?」でした。

〜大喜利〜
各チームの代表者で大喜利。各チーム、ベースをベットする。
(自分の答えがどれくらい面白いか点数を賭ける)
パンダさんチームは、高橋くん。
ウサギさんチームは、小出水くん。リスさんチームは、大上さん。
ゾウさんチームは、須知くん。コアラさんチームは、ケンコバ。
お題は、「ドラえもんがのび太に内緒にしていることは何?」
これは、絵を描いていたりしたので説明できません・・・。勝ったのは、小出水くんだっけ?!

〜救済ギャグバトル〜
点数が低いチームを救済する企画。
ギャグをして面白かったら、ベースをあげる。これ、陣くんが判定してたんですが、
はっきり言って甘い判定でした。時間なかったのかな・・・。

〜回収バトル〜
お客さんからポケットティッシュを多く集めたチームが勝ち。
各チーム代表者がかごを持って客席に下りて集めに来てました。
パンダさんチームは、中川くんと小杉さん。ウサギさんチームは、木部ちゃんと宇治原くん。
リスさんチームは、徳井くんと菅ちゃん。ゾウさんチームは、福田くんと後藤くん。
コアラさんチームは、久馬さんと吉田さん。
私はゾウさんチームにあげたかったのに、すぐに2階へ行ってしまいあげれず。
木部ちゃんが来てたのであげようかと思ったけど、届かず。(涙)
小杉さんがすぐ近くに「ちょうだい〜」と来ていたが、なぜか持っていたティッシュを隠した・・・。
違う!嫌いとかそういう意味じゃない〜!と心の中で弁明。今思えば、あげればよかった。
結局、渡せず。あ〜あ・・・。
集める時間が終わり、皆が舞台に戻るがコアラさんチームの久馬さんがいない。
「お〜い!久馬さ〜ん!」と呼ぶ皆。戻ってきた久馬さんの手にはトイレットペーパーが!
ポケットティッシュ集めなのに・・・。(笑)
集めたティッシュの数を数える。専用ボックスにティッシュを入れていくのだが、
久馬さんのトイレットペーパー、「ドゴン、ドゴン」という音を立てて入っていた・・・(笑)
そのポケットティッシュの中から、ナプキンが!!
陣くん、「ナプキンはポケットティッシュ50個分!」と言うと、
慌てて集めに行こうとするメンバー達。ナプキン集めに変わる。
渡すお客さん達。恥はないのか〜?!
「一番いいのは、今使ってるナプキン!」と陣くんが冗談で言っていた・・・。
結局、ナプキンを大量に集めたパンダさんチームの勝ちだった気がします。
その集めたナプキンで遊び始めるパンダさんチーム
陣くんが「河本、冷えピタシートみたいに使うな!」と注意すると、
「それ、やろうと思ってたのに!」と河本さん。
「ムチウチ」などとボケるパンダさんチーム
客も段々引いてくる。そのうち、フジモンが大量のナプキンを見て、、
「こんなもん、女子便や。」と何度も言うのが面白かった。
「三角コーナー持って来て〜!」とフジモン。三角コーナーって台所で使うやつでしょ?!

〜台乗りゲーム〜
椅子とりゲームの台バージョン。
各チーム代表者が参加。パンダさんチームは、後藤さん。
ウサギさんチームは、八木くん。リスさんチームは、徳井くん。
ゾウさんチームは、鈴木さん。コアラさんチームは、吉田さん。
真剣にやるのかと思えば、陣くんの周りを回り出し、音楽が止まったら陣くんに乗ったり、
音楽が止まったら台にも乗らずにはけたりしてました。
八木くんがその間に台に乗ってボケてたり。結局、勝ったのは・・・吉田さんでした。

〜シーソーキャッチ〜
シーソーにパンを乗せて、足でポンと押して口でキャッチするというゲーム。(わかります?)
陣くんが試すと、遠くに飛びすぎる為、各チーム1人がシーソを押し、
1人が口でキャッチすることに。キャッチするのは、各チームのリーダー。
やる順番を決めるので、じゃんけんで決める。
「最初はグーな!」とフジモン。これが振りとなり、原西さん恒例のギャグ。
これがめちゃめちゃ面白かった!3回ほどやって、ちゃんとじゃんけん。
1回戦、これはどのチームも成功でしょう、と思いきやゾウさんチームがいきなり失敗!
「こんな終わりで東京行くんや!」と陣くん。
2回戦、てつじくんと原西さんが成功。2人で対決し、勝ったのは原西さん!!
原西さん、パンを食わえて成功しているのに、食わえた後、
「あっ!ゴミや!!」と舞台にパンを投げつけてました。
これが一番爆笑しました。これを成功する度にやってたのです。
舞台には、あんこがついてしまったり。(あんぱんだったので)後で怒られなかったかな?
原西さんが勝ち、ウサギさんチームの優勝。
しかし、ギャラ総取りチーム内対決が勃発。対決方法は、じゃんけん!
勝った人は、ギャラを総取りできる!!
「最初はグーね。」と言うので、また原西さんがギャグ。
八木くんが、一瞬パクろうとしてました。

そして、勝ったのは・・・木部ちゃん!!!
須知くんが、また抱きつきにいっていた。山分け狙ってる?(笑)
これで、ワッショイ祭!!は終了。

間違った部分もあるかもしれませんので、悪しからず・・・

SPECIAL THANKS to いつこさん☆


総評
ハリガネロックのbaseメンバーとしてのイベントはラストだろう、ということで
どんな気持ちになるのか心配もありましたが、楽しいイベントでした。
クイズ大会での優勝は木部ちゃんでしたが、私の中での優勝は原西さん!
心から笑いをもらえました。ありがとうございました。
ただ、厳しい意見を言ってしまうと、ワッショイ祭!!が全編クイズ大会だったのは残念。
せっかくのNGKの舞台。何かあっと驚くことをしてほしかったし、
期待はずれの部分は正直ありました。
まあ、単独に力を入れているという部分があるんだと思いますが・・・。
何となく「NGKなのになぁ・・・」という気持ちになってしまいました。
あと、ハリガネロック・・・ユウキロックがいつもより大人しかったのは残念です。
わざと引いてたのか、テンション低かったのか・・・最後なのに、という気持ちもありました。
少しの不満もありましたが、楽しめたのは事実。ありがとうございました!
タイトルの「全員集合!」は、ちょっと変えた方がよかったかも?


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加