ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2002年10月20日(日) 2002年10月分(4) 一時保管

2002,10,20
今日は、名古屋の吉本栄3丁目劇場5周年記念ライブのチケット発売日。
FUJIWARAがゲストのライブを狙う。
あまり眠れないまま、近くのショッピングセンターに。
正直、ショッピングセンターの中にあるチケットぴあは嫌なんだけど…。
その予想通り、10時が迫っても並ばせてはくれなかった。
仕方なく、開店を待つ。開店前から結構人がいて驚いた。
そして、10時になり慌ててチケットぴあへ。誰もいねぇ〜よ。(客)
で、何も言わずに記念ライブの詳細が書かれた紙を渡す自分…。手っ取り早いよね。
無事取れた!A列を狙っていたが、残念ながらC列だった。まあ、いいか。
私の小さな夢だった「名古屋の劇場でFUJIWARAが見たい!」という夢が叶う。嬉しい♪
それにしても、値段的に勝手に自由席だと勘違いしてたので、指定席だったのには驚いた。
指定席の方が安心だわ。

ついでに買い物。服や靴は好みの物がなかったので諦める。
ディズニーグッズを売っていたお店が、キャラクターグッズ全般のお店に変わっていた。
私の好きなグレイトフルデッドベアもあり、テンション上がる〜♪
スマイルくんまである〜♪髑髏グッズまである〜♪フジモンの好きなTOYストーリーとか
ディズニーもある〜♪フジモンを連れてきたいわ…。
そこで、フジモンの誕生日プレゼントを即決。
ディズニーグッズなんて溢れんばかりに持ってるだろうから、新しいキャラクターを
送り込んであげよう…という母心にも似た想いに包まれる。(持ってたりして?)
関西ウォーカーにも書いてたしね。フジモンのコラムに。
フジモンにあげよう、と思ったものがあまりの可愛さに自分のものにしたくなり、
結局、フジモンには違うものをあげることに。いや、そっちの方が高いから。
他にも色々買い、次はラッピングを買いに行く。(フジモンの誕生日は、12月です。)
バースデーカードも買い、準備万端!

本屋で立ち読み。DVDビデオぴあ、今回は買いません!と心に決めて立ち読み。
今回の内容は、ボチボチ?だったけど、次回が最終回だと書いてあり、
「ということは、あと2回買うだけでいいのか…」と思いながら、買ってしまった。
お金の面では、ユウキロックに似ることはないらしい。

帰り道、フジモンのプレゼントのことを考えている時、ハッと気付いた。
JIROくんに何も送ってない!!
おめでとうの手紙すら送ってない…ヤバイ。
誕生日プレゼントを送るのは、今年だけになりそうだ。
何だか、ホストに貢いでいる気分になってきた…。(そんなに高くないけど)
大事なのは心だ。心を込めよう。

いつでも笑みを!をビデオでチェック。増田さんが何か可愛らしかった。
めちゃイケもビデオで見る。う〜ん…、今日はイマイチだった。

2002,10,21
すっかり秋らしくなった。ついこの間まで暑かったのに。
私は、この秋から冬へ変わる時期が好きだったりする。
木枯らしに吹かれると、どうにもこうにも寂しくなるけど、
その切なさが好きだったりする。人恋しい季節がやってきた…。

今日は、月1回の爆笑?オフエアバトルの日。
久しぶりにハリガネロックを見るので、始まる前からやけにそわそわしていた。
そして、オフバトのコーナーが始まり、久しぶりに2人の姿を見た。
ドキドキした。大上さん、パーマかけたのかな?髪伸びたな。
ユウキロックも髪伸びた…少し疲れた顔してるかな?
最近は、本当にハリガネロックを見ていなかったので、嬉しかった。
ユウキロックは、美里さんに弱かった…。
何だか片想いの人に会ったような、妙な気分になってしまった。
また来月…。

↓グレイトフルデッドベア。左の赤いのはもらったもの、
右の白いのが一目惚れしたもの。可愛いでしょ♪

2002,10,22
さんま御殿に北陽が出ていた。虻川さんの好きなタイプ話になった時、
さんまさんが「共演者で好きな奴おらへんの?キングコングのちっちゃい方とか。」と言った。
思わず、反応。はねるのトびらで共演してるってこと、何で知ってるんだろう?
という事は、チェック済みってこと?怖い!さんまさんは怖い!!

ロンドンハーツ、今日でブラックメール芸能人編完結。
今日は、猿岩石の森脇さん、ドロンズの石本さんを軽く片付け、
最後はDonDokoDonの平畠さん。落とし穴に仕掛けようと思ったら、
何とメルカノが落とし穴に落ちてしまった・・・何じゃ、こりゃ。
うーん、クルトンが一番面白かったなぁ、やっぱり。

ブラックチューズデー、お風呂に入っていたら最初を聞き逃してしまった。あぁ…。
よっさんが何か上手いことを言い、「おまえが死んだら落語家になるわ。この肌
生かして新喜劇に入ろうかな。」と言ってのけた。
小杉さんは「絶対死なへんからな!」と。小杉さんは、よっさんが死んだら
お笑い辞めるって言ってたのに・・・よっさんは酷い人だわ。

ブラックニュース23では、先週好評だったからか、関西若手芸人Kの話題ばかりだった。
そのニュースを読む度に小杉さんが「ヘイヘイ」を言うのがうるさかった。(愛情です)

ブラック総合保険、ここでも「ヘイヘイ、オーライ、ピッピコピー、ハッ!」という小杉さん。
「ハッ!て何?何?」と気になりまくっていたら、よっさんも同じところにつっこんで
くれた…良かった。(ちなみに、ハッ!は気合いだそうで)
今日は、コーナー始まって以来の事件が起きた。保険適用されなかった女の子が
泣いてしまうという事態に・・・。泣くなよ・・・。
吉田部長の心の内がやっと少しずつわかってきた気がする。

小杉苑は、新ステージに突入。今回は、「ビギナーズラックは本当にあるのか?」という
ことで、小杉さんはギャンブルを一切やらないという素晴らしい心構えなのに、
それを敢えてギャンブルを強引にやらせようという企画。酷いなぁ…。しかも、自腹。
今回は、ナンバーズに挑戦。自分で好きな3桁の番号を選ぶ。
小杉さんが選んだ番号は、「178」(稲葉さん)「705」(自分の誕生日)
「119」(ナイショ)だった。さて、当たるかな?
「705」と出た時、よっさんが「ナオコ?3股のうちの一人の名前?」と聞いてたのが
面白かった。小杉さん、3股してるの?

ぴんくちゅ、どっちが女心を理解しているかという勝負に変わったようだ。
今日は、「彼女と付き合ってから初めてのバースデー。何をプレゼントする?」というもの。
小杉さんは、FOLLI FOLLIEの指輪。3個重ねてつけると可愛いという指輪を
賞を獲る度に1個ずつプレゼントするそうだ。へぇ・・・。
よっさんは、でっかいスヌーピーのぬいぐるみをあげると言う。で、
「おまえ、浮気したやろ?スヌーピーのぬいぐるみが俺に教えてくれたで」
なんて言うらしい。お、面白いなぁ。(笑)
私は、どっちがいいだろう?うーん、どっちもいいな〜。
愛するよりも愛されたい…実際に本気で好きな男の人からのプレゼントだったら、
きっとどっちも嬉しいと思う。でも、ぬいぐるみって邪魔になるなぁ。
だからと言って、指輪も何だかなぁ…。うーん、どっちも嫌?(笑)

エンディングで、よっさんがポツリと言う。
「名古屋でソロイベントやったら人集まるかなぁ?」
おぉ〜、集まるんじゃない?と思っていたら、何と!
12月に名古屋でのソロイベント決定!
おめでとう〜!行きたいなぁ。行こうかな〜♪

たかじんONE MAN、関西人の常識クイズがやっていた。
関西って奥が深いわ。
ごきブラを見ようと思ったら、今日はやらなかった。何で〜!
で、チャンネル替えてたらヒデヨシがやっていた。過去に放送されたもの。
私は、どれだけ品庄を見てるんだ?涙で前が見えなくなってきた…。

その後は、色々思い悩む。スカッとしたいなぁ。

2002,10,23
ワンナイを見ていたら、宮迫さんが花火大会のことを話していた。
屋形船で、GLAY、亜美ちゃん、氣志團のボーカルの人、宇多田ヒカルちゃんと
宮迫家族が同じ船に!
その屋形船にはカラオケがついており、最後は全員でムーンライトを熱唱!
このメンバーでペッタンペッタンやったのである。
く、悔しい〜!GLAYのペッタンペッタン見たかった〜!(無理)
私は、宮迫さんじゃなくて、FUJIWARAをGLAYと引き合わせたいんだよ。
(GLAYにFUJIWARAを知ってほしい。ガレッジセールから離してやる!)
宮迫さんに思いっきり嫉妬した。

コントの方は、面白かった!ゴリエちゃん、可愛いなぁ。
しかし、思いっきり手の毛を焦がしていた。怖〜。
ホトミちゃんは、ものすごくブサイクだ。
くずの新曲は、一緒に歌える(何だったら踊れる)ようになってきた。
普通〜にいい曲だよなぁ。
30分って短い!と思ったけど、これぐらいがちょうどいいのかな?
でも、短いな〜…ゴリエちゃんに轟さんが出てきたのは嬉しかったけど。

BBぱいん、1時38分からって…ものすごく中途半端な時間からスタート。
トークでは、ますおかの方は面白かった。岡田さんのクセの話など。
アメザリの方は、柳原さんっていい家庭に育ったんだな〜とほのぼの。
コントでは、私の中では今までで一番面白いかも!と思える感じ。
暗転当番は柳原さん。他4人はボケまくり、柳原さんがつっこみまくるという
ボケ祭りコントになった。私は、ボケまくるのがたまらなく好きなので、
面白くて面白くて仕方なかった。柳原さんも頑張ってつっこむ。
「頑張れ、柳原さん〜!」と応援したくなるぐらい。
増田さんもボケまくり。ボケる時の増田さんは楽しそうだ。イキイキしていた。
そして、岡田さんを助けるコンビ愛も忘れない。
オチもまあまあで、今回は柳原さんが頑張った!と思った。
増田さんも「面白かった〜」と言ってたのが印象的。やっぱり、ボケが一番好きなんだな〜。
お粗末さんは、岡田さん。岡田さんは、「頭が痛い」としか言ってなかった。
(コントテーマは、「居酒屋の5人」。)
で、お粗末さん。それを見て、本当に頭が痛くなってしまった。岡田さん…しっかりしてぇ。
柳原さんが頑張っていたコントだったけど、私は増田さんのボケに惹かれまくっていた。
そんな私は、やっぱり増田っ子らしい。

2002,10,24
ますだおかだが、小室さん&KEIKOの披露宴にお呼ばれされたそうだ。
という事は、もし出席ならテレビに映るかも?
うーん、少し見てみたい気がする。

久しぶりにますちかを覗いたら、増田さんが
「次回の年末のものまね紅白歌合戦に出れない」と書いていた。
紳助ファンどの収録と重なってしまったらしい。
もうネタは決まっていて、3月から暖めていたとか・・・
いやーん、ショック!見たかったのに!うぅ、2回とも「何でやねーん」と
ツッコミを入れたくなるものまねだっただけに、何をするつもりだったのかが気になる。

そして、今週の「いつでも笑みを」に草太兄ちゃん(岩城滉一さん)が出演で
「泣きそう」と書いていた。いやいや、隣で泣いてたら気持ち悪いから…
増田さんって、本当に北の国からが好きなんだな〜。

そして、あの人のことも書いていた。やっぱり、傷ついちゃったんだな〜。
でも、可愛さには負けるのね。
それにしても、なぜか増田さんは居住地を「北海道」にしていた。
前は「東京」だったのに。よっぽど住みたいんだな…。

みなさんのおかげでしたの食わず嫌いに中川家が出ていた。
お兄ちゃんの食べてる姿を見て、激しく怒る。
「左手がお留守になってるよ!!」と。左手を添えなさい!
小さい頃、教えられなかったのかなぁ?そればっかりが気になっていた。

なぜか急に思い立ち、base大図鑑2000を注文した。
実は持ってなかったから。本当は天素ビデオも欲しかった…。

2002,10,25
ポポロを購入。今回は芸人さんに30の質問をしていた。
ハリガネロックで気になったこと。
ユウキロックの今いちばん会いたい人は、「昔、別れた彼女」。
ユウキロックの人生のモットーは、「振り向くな」。
矛盾してないか?
ユウキロックの最近の楽しみは、「大阪での仕事」。
何で?
個人的に嬉しかったのが、ユウキロックの仲良しの芸人さんが
ニブンノゴ!の宮地くんだったこと。温泉に行こうと計画までしてるなんて、珍しいなぁ。
そして、ユウキロックが尻フェチだったことも初めて知った。
私は尻フェチじゃないんだけど、ユウキロックの尻をマジマジと見てた
ルミネのことを思い出した・・・。

シャカのインタビューでは、陣くんのトークライブゲストに呼ばれたことを
大熊さんが喜んでいた。へぇ〜、これも初耳。

FUJIWARAラジオ、フジモンが風邪をひいていた。看病しましょうか?
今日で3回目のラジオ。なかなか好きな感じになってきた。
親バカ(?)かもしれないけど、FUJIWARAのトークは面白い。
3時間の長さは、正直しんどいけど、結構笑わせてくれる。
しかし、FUJIWARAは結構毒吐きでドキドキすることもある。
ゲストが来ても、なかなか面白かったしなぁ。
倉木麻衣ちゃんと話している時のフジモンはウキウキしていた。
電波は悪かったけど、それは伝わってきた・・・。
そして、原西さんの言葉で一番笑った言葉。

「ジャングルの王者ターちゃんの声が岸谷五朗で、結構ショックやったから。」

わかるわぁ〜。懐かしいなぁ、ターちゃん。ジャンプでも読んでたな〜。

ゲンキ王国、今日はすべりコントだった。
「張り込み」コントでは、菅ちゃんの幼稚園児姿に「可愛い〜、菅ちゃ〜ん!」と
泣きそうになっていた。(菅ちゃんが役で泣いてたから)
「殉職シーン」大喜利は、梶くんが一番面白かった。下ネタだったけど。
そして、西野くんのやっていた「刑事ウィ〜ング!」を見て、ハッとする。
ポポロに書いてあった最近の口癖ってこれだな・・・。

2002,10,26
base会報が届いた。今回も生写真通信販売があった。
うーん、今回はイマイチかなぁ。でも、欲しいのはあるかも・・・。
一番ショックを受けたのが、菅ちゃんの女装写真。
か、可愛すぎ!!ショックを通り越して怒りさえ憶えた。
菅ちゃんは男なのに!すね毛ボーボーのくせに!!ちくしょう、憎たらしい顔〜!

会報を出して、「あれ?変わった?」と気付く。表面がツルツルになってる。
今回の表紙は、陣くん。可愛いなぁ。(イタイ?)
男に使う言葉ではないことは、十分わかってるけど、可愛いもんは可愛い。
私は天然の人が好き・・・。

base12月スケジュールを見て、ビックリ。
FUJIWARAが6回も出る。2回とか3回だっただけに、こんなに出ると
逆に不安になる自分がいる。私も、矛盾してるな。

オンバト、ランディーズはオンエア。ネタは、うーん・・・という感じ。
キロバトル高すぎじゃないか?たーちんの名台詞のところがカットされたのかな?
でも、高井くんはちゃんと言ってたよなぁ…??
今日は、私の嫌いな芸人さんが出ていた。よっぽどのことがない限りは、
芸風すべてを嫌いな芸人さんはいないんだけど、本当に嫌い・・・。
でも、好き嫌いはいかん!と思いつつ、真剣にネタを見る。
かなり我慢しながら、途中プルプル震えながらも頑張って見る。
しかし、全然笑えなかった。やっぱり、ダメだわ。
ルート33、増田くんの女役はどうしてあんなに気持ち悪いんだろう?

JAPAN COUNTDOWNでYUKIちゃんの新曲が流れるというので見てみる。
が、今回もしっくりこなかった。私は、JUDY&MARYが好きだったのかな?
JUDY&MARYの中のYUKIちゃんが好きだったのかな・・・。
そういえば、昨日のFUJIWARAラジオで元ジュディマリの恩ちゃんの曲が流れた。
恩ちゃんらしくて、私は好きな感じだった。でも、私にはYUKIちゃんの声が聞こえた。
恩ちゃんの作った曲を、もう一度、YUKIちゃんに歌ってほしい。

地名しりとり、ワッキーは以前会った観光案内所のきれいなお姉さんに
「登別」と言われ、北海道へ飛んで行った・・・
デレデレしてたからじゃないの?デレデレしたワッキーは気持ちが悪かった。
今田さんも「気持ち悪〜」としきりに言っていた。

NTT西日本のCMにテントさんが出ていた・・・わかるのか?これ。

チャンネルを変えていたら、NHK教育でバーディングという鳥の番組がやっていた。
私は鳥が好きなので、ついうっとりと見惚れてしまう。
私は小動物のお尻フェチ。小鳥のお尻が可愛くてゾクゾクしていた。
小鳥が寒くてホワホワになってるのを見たら、たまらなかった。か、可愛すぎる・・・。

めちゃイケをビデオでチェック。
数取団には、くりぃむしちゅーが出演。光(極楽とんぼの山本さん)の
笑いの神様が降りた瞬間は、面白すぎた。

オカッチミヤッチ、またまた天素メンバーが出演。
(毒吐いてます。読みたくない人は読まないでくださいね。)
今回は、「東京進出組」(ナイナイ、雨上がり)VS「大阪残留組」(FUJIWARA、
バッファロー吾郎、ほっしゃん。、大ちゃん)との対決。
木村さんの天然?が面白かった。そして、原西さんのギャグでは、なぜか
赤くなる自分がいた。は、恥ずかしい・・・。ごめん、原西さん。
でも、宮迫さんや岡村くんが笑ってたのが嬉しかった。
フジモンと矢部っちの対決後、私のテンションは一気に下がった。
矢部っちがフジモンに向かって言う。

「東京は芸人が一杯おるから、大阪におる。そんな理由で東京来ーへん奴に負けるか!」

その言葉がショックで、悲しかった。でも、フジモンの本音だと知り、ムカついた。
もうその後の内容なんて頭に入って来なかった。
フジモンを半殺しにしたいぐらいにムカついた。実際に当たってることではあるけど、
そんな気持ちを持っていてほしくなかった。今までFUJIWARAが積み重ねてきたものは、
体を張るとか芸風だけじゃないと思ってた。根性もつけてきたと思ってたのに。
FUJIWARAは、結局大阪でぬくぬくしてるだけだった。
だから、単独も面白くないんだよ!(怒)
めちゃイケに出れて嬉しい?親が喜ぶ?「ふざけんな」!
自分の力で出てから言えよ。後輩のスネかじって嬉しい?私は嬉しくない。

もうFUJIWARAもバッファローも大ちゃんもほっしゃん。も、
ナイナイも雨上がりも大嫌いだ。めちゃイケも大嫌い。見なければ良かった・・・。
天素なんか、大嫌いだ。
もうキレた。ナイナイ・・・FUJIWARAを思いっきり潰してくれ。根性を叩き直そう。

テツandトモの新コーナーが出来ていた。
ナイナイがキンコンの「イェイイェイ!」をパクっていた。こら〜!

テンション下がっていたが、「いつでも笑みを」をビデオでチェック。
草太兄ちゃん(岩城滉一さん)が出て、テンション上がっちゃった増田さん。
嬉しそうに話す増田さんを見て、「あ〜あ、テンション上がっちゃった。」と思った。
会うのは嬉しい反面、怖くないのかな?イメージで話してるからなぁ。イメージが
崩れる怖さはないのかな?

そして、ボブ・サップが登場。登場した時、岡田さんがつかまえられる。
その後は、増田さんが持ち上げられ、椅子の上に投げられた。怖〜!
ボブ・サップは、なぜかますおかを嫌っていた。
リンゴを握り潰した後、タオルを持ってきた増田さんの首をつかむボブ・サップ。
増田さんは「ギブ、ギブ」と言いながらも、ものすご〜く嬉しそう。
ボブ・サップの嫌いな発泡スチロールをこすり合わせた音を出した岡田さんに向かって
リンゴを投げるボブ・サップ。それを見ていて、「この人、わかってるわ〜」と妙に感心。
増田さんは、ボブ・サップに睨まれる度に「I like you」、「I love you」と言っていた。
(LIKEからLOVEになった!とつっこむ私。)
ボブ・サップは、『見せる人』だった。気は優しくて力持ち。まさにそんな感じ。

今日は、密かに増田さんのテンションが上がった日だっただろう。
ますおかは、大好きだ!


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加