ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2007年01月31日(水) 2007年1月分GLAYアルバム感想文 一時保管

予想よりも早くGLAYのCDが届いていた。
最新シングルも一緒に届いたので、早速聴いてみる。
これからライブの日まで、寝る前に聴いて覚えないと。
『100万回のKISS』、やっぱり、するめ曲な事この上ない。
『LONE WOLF』、うーん…歌謡ロック?ライブで聴いたら楽しそうかな。
それぞれの音は好きだけど、歌詞とメロディが苦手かも。
『100万回のKISS(instrumental)』、バラードのインストって、あまり面白くねーな(笑)
アコギのキュッキュッて音がいいね〜。

アルバム開封。ブックレットいらね…って、歌詞カードは紙一枚かい。
ライナーノーツまで入ってた。洋楽みたいだな。
『ROCK'N'ROLL SWINDLE(album ver.)』、ボーカル再録かな?
TERUくん、鼻声なような…声枯れ気味なような…。
『変な夢 〜THOUSAND DREAMS〜』、シングルそのまま。早くライブで聴きたい。
『100万回のKISS』、そのまま。
『夏音』、そのまま…このアルバムはシングルコレクションか!?
『AMERICAN INNOVATION』、JIROくん作曲。
あぁぁ、ジャンプしたい。ライブでジャンプしまくりたい!
JIRO色出てるな〜。JIROくんって、ジャンプしたくなるような曲好きだね。
あと、プロ掴まえて言う言葉じゃないけど、曲の作りが成長した(笑)
『ANSWER(album ver.)』、まだシングルを聴いていないので、違いがわからないけど、
リミックスかな?TERUくん、いい声しすぎ。低いキーだと氷室さんの声と少し似てると感じた。
『僕達の勝敗』、あー、わからん。理由がわからないけど、涙が出た。くそぅ…。

『サラギの灯』、するめ曲だけど、好きです。こういう秋の物悲しい曲好きだな。
出会ってしまった2人とか。
『WORLD'S END』、HISASHI曲。
どうした…ハニーってどうした…ロイヤルミルクティーのベッドってどうした…。
HISASHIくんが理解できる言葉を使っている事に衝撃。
何となくサビが聴いた事あるような?
『SCREAM(album ver.)』、シングル持ってないから、違いがわからない。
こんな曲だったっけ?Mステで聴いたっきりだからな〜。
『恋』、そのまま。この曲は何度も聴いている内に、歌詞が大好きになった。
私が一番好きな曲『SPECIAL THANKS』超えを記録するかもしれない。
でも、初聴きで雷は落ちてないからな。スペサンは雷落ちたから。
『I will〜』、TERU曲。
いい歌詞だな。TERUくんの歌詞、好きだ。
『LAYLA(album ver.)』、ん?何が違うんだろう。
『MIRROR』、んんー、わからん…けど、嫌いじゃないな。深い曲。

総評。駆け足で聴いたから、よくわからん(笑)
結構重いアルバムなのかな。何となく漠然とGLAYって一生続かないのかもって思った。
何でか知らないけど。歌詞の影響を受け過ぎたかな?
MIRRORが最後の曲で良かったなと思った。何か…余韻が良い。
今回のアルバムはシングル曲が多い所為もあるのかもしれないけど、1曲1曲の個性が強いなと思った。
アルバムの中で、この曲はシングルにもなれない、カップリングでもダメだなという曲、
息抜きになるような曲が必ずあったりするけど、
今回のアルバム曲は、どれがシングルになってもおかしくなかったなと感じた。
それだけ個性が強い曲ばかりだな。
あと、歌詞暗記無理な気がする…orz
あ、あと、TERUくんって、こんなに鼻声だったっけ?と思った(笑)

曲は生き物だから、ライブでまた印象が変わるのが楽しみ。
嫌いな曲が好きになったり、好きな曲がCDで聴けなくなったり(笑)
ハードナンバーは、まさにそうだな。CDだとたるい。SHUTTER SPEEDSのテーマとか。
当時の下手さ加減を聴く事はあるけどね〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加