振り返って棚卸し。4日目 |
|
2005年06月06日(月) | |
気がつけば日が開いちゃったデス...(^^; これだけたっちゃうと物凄く昔な気がしますね。むむ。 今日「棚卸し手伝い費」たる臨時収入が 出ました〜〜〜 嬉しい〜〜〜。 去年は自分の店は出なかったんですけども 今年はしっかり出たので4店舗分。 おこずかい貰った気分です(子供ですか...?) さてそんなこんなで棚卸し4日目。 うちの店の棚卸しスタートです。 CSハンディを持った10名の精鋭たちを(精鋭?) 常務と一緒に振り分けます。 大体の打ち合わせを常務と終えていたので 特に問題なく皆棚に向かってくれます。 後は電算機組を振り分けて。 ...。 ......。 CSの音って「ぴ」って言う電子音なんですが。 早朝。 10台のCSがあちこちで「ぴ」「ピ」「PI」って なりまくってると凄い宇宙人と更新しているような そんな気分になります(おぃ...) って言うかね。 ここまで来ちゃうと責任者ってやることないんですよ...。 だって電算機の確認をするにも。 CSんの終わったところ確認するのも 現時点では始まったばかりだから出来ない...。 後は微調整とか指示だしとかしてある程度状況が 落ち着くまで美笛はちょろちょろあちこち行ってます (ただ邪魔になってるだけな気が...) 常務 「じゃあ私は帰るよ」 美笛 「え!?何言ってるんですか!?」 常務 「だって私は毎日棚卸し出てるんだよ」 美笛 「だってそれは総責任者だし...」 常務 「うちの犬も運動連れてけって煩いから 散歩に行って来るから」 美笛 「待って!何かあったらどうするの!?」←素 常務 「責任者不在の店にはずっといなくちゃだからね。 大変だよ。ここは貴方に任せるから」 美笛 「や。待って!!本当に行っちゃうんですか!?」 常務 「店長なって3年目でしょ?大丈夫」 美笛 「常務〜〜〜〜」 常務 「9時半には帰るから〜」←軽やかに退出 美笛 「...」 美笛。一人で放置されました... や...別に特に何もなかったんですけども 落ち込んでもいられません...。 そろそろ調整に走ります。 絶対9時45分の開店には間に合わせるのが目標ですから。 常務と美笛の予想では9時半位が目処かなと。 うちは駄菓子やパズル、文具も多いし 他店舗に比べて不思議なものが多いんですよ...。 ので。非常に心配してたんですが。 ここでハプニングが起こります。 イエ。いい意味のハプニングです。 電算機雑誌部隊が予想を大幅に繰り上げて終了〜〜!! 凄い凄い!約1時間位で終わったデスヨ 事前にムックを全て弾いたのと。 ベテランさんを投入したのが吉と出たようで。 そのまま文具に入ってもらったんですが。 これまた一気に4人も人数が増えたのと(雑誌組) 常務と話し合って、うちの店からやり方を変えたのが 更にヨカッタらしく文具組は8時30分に終了です。 有難うな気持ちのジュースを美笛差し入れしまして。 電算機組撤収〜〜〜。 残すところはCS組ですがこっちもラスト1時間で 楽勝なところまで来てます。 にゃ〜〜〜。皆なれてきたのと 割とベテラン揃いだったからサクサク行きました 常務が来たころには 美笛 「常務差し入れあるよ。コーヒー飲んでて〜」 何て言えちゃうほど。 常務 「絶対ここはW店(マネージャーの店)の次に大変だと 思ったのにヨカッタなぁ」 美笛 「本当にねぇ...」 結局開店前にはしっかり終了し。 皆でジュース飲んで解散しました。 思うのは美笛。 今回本当に恵まれてたなぁって。 何せベテラン揃い+皆作業が早い 更に皆本当に頑張ってくれたから。 差し入れは美笛自腹切りましたが そんなの全然惜しくないほど! 本当、皆には凄く感謝してます。 ありがと〜〜〜〜。 そんなこんなで開店を迎えた 棚卸し終了後初開店(笑)ですが。 ここで大きな落とし穴が待っていました。 美笛ったら一気に力が抜けましたとさ(笑) 何はともあれ振り返ってみても 来年は是非とも業者さんにお願いしましょうよ...状態です (や。切実に...) まぁ終わってしまえばそれはそれと言う事で(おぃ) うちの会社6月から新年度になります。 ので。気持ちを切り替えて頑張って行きたいです。 今回棚卸しに当たって。 メインサイトの掲示板や拍手で沢山お言葉頂きました。 元気を沢山アリガトウデス。 心からの感謝を込めて。 棚卸し。無事終了!ですっ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |