| 2003年12月23日(火) |
その基準は・・・一体? |
あ・・・どぉも。ちいはんです。 もぉすぐ冬休みです☆ テンション上がりつつも・・・ 今年は郵便局のバイトで冬休みはつぶれそうです(泣) 別にいいねんけどね・・・。
さてさて、ちょっと面白い(あたし的に) ことがあったので報告します。
***************************** 1.母の言葉。
この前、ローソンの前の道で信号を待ってました。 (車の中で)
すると、メガネをかけた、まじめそうなんだけど不思議そうな人が 横断歩道を渡っていきました。
そこで、運転席に座ってた母の一言。
・・・・・・・・(爆笑)
「・・・・なんでいきなりそんなこと?」
「いや、そう思えへん?」
・・・・・。たしかに思うけどぉ(笑)
何気なく発せられた一言に笑っちゃったよ。 母。おもしろいよ!マジで。
***************************** 2.課題の表紙には・・・?
昨日、英語の課題が配られた。 (あーあ。やっぱ冬休みにも課題はあるんや・・・)
そう思いながら課題の表紙を見ると そこにはこんな文字が・・・・・・・・・・・
提出点が結構つきます。
・・・・・・(爆笑)
そ・・・その、「結構」ってどれくらいつくんですか? 1点ですか?5点ですか?10てんですか?????
だいぶいいかげんなことを書いてくれたなぁ。先生(笑)
だれかに教えたかったけど、 あいにく近くの席の人はみんな他の事してて 誰にも言えずにもどかしかった(笑)
一体。「結構」な点数ってどれくらいなんだろう・・・・・(謎)
****************************** ・・・とまぁ、こんな感じなんやけどね。 面白かったわ。なにげに。
さてさて、あしたは終業式です。 まぁ、うちの学校は2学期制なので、 正しくは「全校終礼」です。 けど、午前中授業があって午後から、大掃除、学年集会、 全校終礼。。。です。 結局。時間帯的には「8時間」になっちゃうわけで。 ありえないって感じなんですけど。
もっと「ありえない」であろう
通知表。
○点の数学を取っておいて(点数は自主規制) 先生にもなぜか呼ばれず、 もう、とうとう見放されたのかと不安でいっぱいです。 部活の顧問の先生(幻の織田裕二先生)には、 「留年して部活をたてなおしてくれ」と冗談で言われるけど ほんまにそうなりそうで怖い。
いや、留年したくはないけど「部活をたてなおし」は したいんやけどね。 もうちょっとがんばって夢の「全国」を目指したかったけどね(苦笑)
けど、「留年」は嫌なのだ。 今の2年と同じ学年になりたくないのだ・・・←小声。
どうなるんでしょ。あたしの卒業。。。
不安でいっぱいの年末ですわ。
|