らっきょ。フェスティバル!
らっきょ。@くらりねっと



 つきやきぃ===========♪

きのう、台風か思うぐらい突風がふきあれてました。
家が揺れて壊れるか思った。
雪までふりやがった。微妙に。
名古屋のあたりは大雪だったみたいね。四日市から通行止めになってたわ。

そ。

今日は、ふうちゃんと遊びました。わんわんっ
去年の年末に観に行けなかった「ハリーポッターとなんやら」っていう映画観に。

の予定やったんですがね。

映画の時間が3時半すぎだったので、それまで時間が中途半端にあるので、「ガラス館」に行きました。
こんな近場で充分楽しめる私達って…。

そこには、伊賀の名産品以外のものがたくさんたくさん売られてました。
伊勢うどんとか、蟹かまをはじめいろんな海産物、じゃりんこチエグッズとか。。。。
なんでやねん。海ないやん。
伊勢とか大阪とか近いんかもしれんけどさぁ。。。。
それに、試食コーナーが1つもなかった。普通あるでしょ。。。ぶぅ

ままま、そんなもんが目的で行ったわけじゃないのでどうでもいいけど。

ガラス館 。。。。。 しょぼ。。
っつーか、コレ、ガラス細工売り場やん。
私のイメージでは、実際にガラス細工してる様子が見学できたり体験できたりして、、、ってのを想像してたんですが、、、。手づくりは手作りらしかったけど。あきらかに「トトロ」なのに「ふくろう」として売られてたり、目つきの悪いピカチュウらしきものがあったり、それはそれでなかなか楽しいひとときを過ごしましたけどね。中には「大特価」として、わけのわからん生き物らしいガラス細工があって、これはきっと生徒とか見習い生がはじめてつくったものだろうって言わんばかりの作品もあったりして。大特価と言われてもいらない。。。

そんなわけで充分満喫した私達はそこでソフトクリーム食べて(モカ味とかあったのよ。)、ポケーっとくっちゃべってたらアラ3時半。映画始まっちゃったわ。ってんで、今回も映画見損ないました。でも、ガラス館楽しかったからいいや。

その後、ふうちゃんのおばあちゃんちで スキヤキごちそうになりました。
おばあちゃん特製おせち料理のマメちゃんとってもおいしかったです。
それよりもなによりも、こんな楽しい食卓ははじめてでした。
おじいちゃん、おばあちゃん、とっても愉快な方です。話しがおもしろくて賑やかで。
ぁぁ。。。。。。こういうのが家族だんらんって言うんだろうなぁ。。。いいなぁ。。。。
ウチの家庭では味わえない家庭のあたたかさを身にしみながらお土産にハッサクのおみかんまでいただいちゃって帰りました。

ん〜 B型おじいちゃんサイコウ!






■うちのチャットに入ってきてた ちから と名のるAッチクン、ばればれですよ。御本人がチャットなんていう高度な技術ができるわけないじゃないですか。もうちょっとヒネリなっさぁ〜いっ!

■その他、チャットに遊びにきてくれたにもかかわらず、私が気付かずに帰ってしまわれた方々、あきらめないでまた遊びに来てね。
ウインドウは開いてるんやけど、ゴルゴ13とか読んでたりして気付かない時が多々あるの。

■でも、4日、5日の夜は新年会でたぶん来れないっぽい。
ゴメンチャイイイン!

2002年01月03日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME 番めだってば

ポチッと押して投票してして♪↓

My追加もよろぴくねん♪
My追加