 |
 |
■■■
■■
■ ボウリングスタイル〜春満喫〜
ボウリング
ボウリングの大会の入場行進とかの演奏してきた。 なんでも●●テレビ杯なんだってさ。 朝7時半集合。はえ〜よ。がんばって前日の夜、おビールだけでがまんしたさ。寝坊しないように。
だからちゃんと起きたよ。現地に行って譜面台忘れたの気付いいて取りに帰ったけど。^^; ふうちゃん ありがとっっ
ラデツキー行進曲、自由の大地2曲先に演奏して、その後入場行進。曲はでました「行進曲 いがうえの」、そして「旧友」。予定では「76本のトロンボーン」もやるはずやったけど、入場終わっちゃったのでなし。
せまいボウリング場の中どこ行進するんだぁ???って思ってたら、レーンっつーとこですかボールがころがるところ、あそこの奥の方から出てきましたアラびっくり。横の通路のとこかな??見えないからよくわかんない。
みなさん、それぞれユニフォームと専用の靴はいての入場行進。
ボウリングの靴って左右違うの。知ってた???
ボーリングなんて何年もやってないし、そんなマイボウルとかマイシュウズなんてもってるわけないからよくわかんないんだけど、左足の靴になんか細工があるのよ。でも、柄とか色とかせめて合わせばいいのに。。。
ずっと、靴まちがって違うの履いてるって思ってたのは私だけじゃないはず。きっと団員の中にも数人はいるはず。
だってね。。。。どうみても変って思わなかった??? ボーラーの中ではそのスタイルが普通なんだろうと思うが、初めてみた者には異様な光景でしたの。
その中の一番見とれてしまった衣装。
紺ブレ金ボタン に 超超超ミニスカート そして色も形も全く違う靴(右は白っぽいシューズ、左は蛍光色のピンクや緑・紫とかの迷彩柄)。。。。そして、お世辞にも若いと言いがたい女性。
キツイ・・・・・・・。
左右の靴とかそんなことの前に紺ブレにその靴はあかんやろ。。。
半分寝ぼけてたので、どういう内容だったか覚えてないけど、その方は入場行進してる人たちじゃなくて、前に並んでたってた人たち。でも、靴履いてるっちゅーことは投げるんだろうな?
キッッツイワァ・・・
それから、いろんな方の挨拶が始まります。
あれ、誰でしたっけ? テレビドラマのことしか言わなかった人。 今度新しく始まる新番組でボーリングが舞台のドラマがあるらしい。みなさんも そういったボーリングのドラマを見ましょう とか 何言ってんだ??? まぁ、へぇ〜〜観なくちゃ〜とか思って聞いてましたが。
あと、そのすばらしい衣装の方たちも一言ずつ挨拶があって。 「今日はみなさんと一緒に楽しく投げたいと思います」とか 「今まで一度も楽しい思い出がありません、今日は楽しい思いでにしたいです」みたいなことおっしゃってました。
いいのかコレ。。。
そして 選手宣誓。ファンファーレ付。国歌も演奏しました。
いろんな意味で楽しいツボのある開会式でしたヮ。
ひととおり終わって退場。 曲は「明日があるさ」 ^^; みなさんバラバラで帰ってきました。おしよせてきました。びっくりしたあ。。。。みんな曲なんて聞いちゃいない。ぞろぞろ帰ってきてました。中には楽しげに写真撮ってくれてる人もいましたが。珍しい???私にはアナタたちのほうが珍しいよ…。
9時頃終了。はい、おつかれさまでした。
その後、4人で「モーニング」食べに行きました。 9時半ごろから店に入って話が弾む弾む。12時ごろ?までしゃべりまくってました。ぇ...もうランチタイム。 お店の方 ちょっとムッっときてたかしら。でも、いいじゃん、お客さんきてなかったし(毒) なんだか、携帯のメールの話とかで盛り上がっちゃって。 話の主人公はタント先輩。ぶぶぶー!
その店でしゃべってたら、ふうちゃんの携帯にお呼びが!!! せんせいだ♪
ちゅーわけで、また おじゃまいたしました♪
つごいよー♪ 『旬』の宴でした。 ハマグリとウドの鍋 ウドのキンピラ 菜花のからしあえ 刺身いろいろ 新じゃが ニラのなんか その他いろいろ そして 赤♪ でたー♪ それら4人でいただきましたっ@@ 一応、4月の演奏会の打ち合わせっていうちゃんとした理由あったんですよっ!
大量のハマグリを堪能させていただきました。 ハマグリのエキスたっぷりつまった白濁色のその汁は1滴のこらず“ぞうすい”としておいしくいただきました♪
うまうま♪
旬の食べ物 って いいいいいいっすよね〜♪
M先生 今日もごちそうさまでした。帰り送ってもらっちゃってすみません。チラシが、がんばりまっす!でも、打ち合わせした紙置いてきちゃいました。。。どうしよう ^^;
■しんちゃん 私にもメール返してください ;; ■タント先輩、今日はモテモテでしたね。ウププ
2002年03月03日(日)
|
|
 |