らっきょ。フェスティバル!
らっきょ。@くらりねっと



 あんさんぶるれんちゅう。

お昼から来年5月の例の演奏会の第2回めの練習。
前回の出来が先生的に思ったよりよかったのか、今回の曲は☆レベル5つぐらいあがりました。できっこない。まず初見では無理。
3曲中、2曲はやったことがあるやつだったので、なんとかなった?ものの、あと1曲は92%ほど嘘吹き倒しました。あっはっはっ♪
昔、最初のほうだけ楽団の方でやったことあったけど、その時もちゃんと練習しないままで終わったので、初見と同じ。そう、それはチャ○コ氏のアレですよ。そんなん簡単じゃーんなんて言う人は無視して私には無理。

ままま、そんな嘘ばっかり吹いて途中嘘も吹けないぐらい目で追うのが精一杯になってやっとあれよあれよで終わった。なんてハードな練習なんでしょ。基礎練習攻め。

そんなムリヤリ指の筋肉を刺激していただいたせいか、吹けもしないのにデタラメを堂々と吹く練習をしたせいか、ウォ−ミングアップ万全。夜のもうひとつの練習は心地よく楽しくできました。

夜は10月13日にあるアンサンブルの練習。前回平日練習だったので参加できず、1回遅れの参加。

曲はね、2曲。そのうちの1曲は、おととしになるかな?もっと前? 母校の定演でOBアンサンブルのステージでやった曲。もーっっっつぁるとの。(気が向いたら過去の6月ごろの日記を探して読んで)ヒィ!
でもね、でもね、今回は、超豪華欲張りメンバーなので、全然らくちんなのでした。うへへへへ。いいなぁ、おいしいなぁ、たのしいなぁ、吹きやすいなぁ。2回めの練習にしてこの出来ってすげぇなぁ。さすが先生&先輩です。

本番誰か録音してくれないかなぁ。。。。。


そんなこんなのいっぱい吹いた一日。


いっぱい吹いた後はいっぱい飲みましょう♪

今日は先週の『一大えべんと』のおつかれさまでした会♪
わしら、よぅがんばったもん。お手伝いしたもん。ん。ジャマもしたけど。^^; 
で、飲む。また飲む。赤いお酒凍らないお酒いっぱいいただきました。よね?
もう年なんでしょうか、、、翌日最後の方の記憶が乏しいですヤベェ。
いつだったか、Aっち先輩が「この人ら、急に電池切れんねんなぁ」言うてたと風の便りで聞きました。わしらは電池で動いてない。

一体どんな会話がなされてるんでしょうね、ぁ、あぁっ、こ、こわいっ!
・・・こともないか。

次の日、レッスン復活のガマママ先輩大丈夫だったでしょうか、そして6時前ごろ?帰宅??? してましたよね?



2002年09月22日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME 番めだってば

ポチッと押して投票してして♪↓

My追加もよろぴくねん♪
My追加