中古市場

 楽譜の古本って有りなんだね。
 先日、某古本屋で買っちゃった。
 コンチェルトの楽譜は高級で、正規の楽譜バーゲンでも手がでなかった品。 興味だけで買える値段じゃないのです。
 その、もともと8300円程度の楽譜が4100円だったから、つい買っちゃった。
 まあ、「難あり品」なんだけど。 というか、かなり「難あり」で、フルート譜が無くて、ピアノ譜のみだからその値段なんだろうね。

 ああいう楽譜って音楽著作権問題とかうるさそうで市場にでないもんだと思ってた。 勝手に。
でもバッハとか、すっかり著作権から解き放たれた人達の楽譜なら売ってもいいよねえ。 ダメ?
 でも、その古本屋にはミスチルのスコアが山ほど売っていたよ。
みんなミスチル好きだね−。
歌わなくてもメロディが綺麗だからね。
2008年06月23日(月)

Solfeggio〜レッスンで感じたことを。 / ちるるん。

My追加