ふうこの日記
これまでの日記の一覧|過去の日記|次の日記
2005年01月07日(金) |
人を招くということ・・・ |
ダンナが勤めていた会社を辞めて、 東京の会社に転職することになりました。 昨日、辞表を提出。うっうっ。 私としたら寂しい限り。 今まで生活させてくれて有難う…。え〜〜ん。 一人ウジウジしている私。
ダンナは もう新しい会社の年頭の挨拶式に出席して 「一緒に頑張ろう!」なんて挨拶したらしく…。 新しい生活に気持ちは行ってルンルン。私はウジウジ。
と、いうことで…。 最後に会社で大変お世話になった人たちを家に呼んで 夕食を食べてもらうことに… (ダンナが勝手に決めてきた!いつもそう!事後報告)
そのメンバーというと… 胃が痛くなる役職のひとばかり。 取締役、監査役、人事部長…などなど。 あ〜〜ん、嫌だなぁ〜〜。挨拶がまず嫌だ。 言い方とか気をつけないと…大変なことに。 敬語とか使えないから多分つまる上に空回りだべ。 アホな嫁さんだと思うだろうなぁ〜〜〜。
今日、ダンナが監査役に料理のリクエストまで聞いてきて。 殴っちゃろか!! 「それを作らないといけないくなるじゃないか!お前はアホか!聞くな!」 と怒鳴りましたが、もちろんこれも事後報告。聞いた後の報告。
でもリクエストが 「豚キムチ」だったのはほほえましく(笑) よかったぁ、普通の料理で(笑) 中居の得意な豚キムチ。中居バージョンを作るべ。 中居のはおいしいべ。
料理もたいへん心配だけど、食器とかさぁ、飲み物とかさぁ、 この汚い部屋の掃除とかさぁ…。考えなくはいけないことはたくさん。
アメリカで暮らしてた時の食器やリネン類を、納戸から取り出して 並べてみました。 帰国してから一度も使ってなかったやつら。 日本で普段の時使うと「気取るなよ!けっ」と思われること確実の 布のテーブルクロスとかランチョンマットなどなど…。 捨てなくて良かった…。 もう使わないだろう、捨てようと思ってたところだったので 危機一髪!えらかったよ私、よかったよ…ふーー。 今回使ってから捨てよう←(やっぱり捨てるんかい!(笑))
それに今日、 100均でたんまり〜足らない食器買ってきたもんね(笑) ダイソーじゃない100均一の店が近所にあって、 とっても素敵な食器が100円なのよぉ(ダイソーは好きじゃない) そこはセンスがよいのだわ。
お客さんたち、 食器のことは聞かないで欲しいわ〜(聞かないと思うけど) 聞かれたら、絶対いいそうだもん 「これはですね、近所に素敵な100均一の店がありまして… そこでですね、この間…そこは…その上ですね…それから…」と、 相当言ってしまいそうだ! 鼻膨らませながら、近所の100均一の自慢話なんて!! あかんやろ!
色々考えていると…頭が痛い。
|