ふうこの日記
これまでの日記の一覧過去の日記次の日記


2005年04月13日(水) 続きの話

法務局で「抵当権の抹消」の手続きをしてみる!と書いたと思いますが、
行ってきましたよ。
話を聞くと難しくはないみたい。
でも少々面倒。
話を聞きながら
「あのぉ〜司法書士に頼んだら2〜3万でしてくれるとか…」
というと、係りの人はニヤつきながら
「誰から聞きました?」
「銀行の人です」

それからというもの、手続きを教えてくれながら
「はい!これで3万円得した!」を文章の中にはめ込んでました。
5回も(数えるな)

堅そうな人でしたが優しくてよかったです。
「出来上がったら持っておいで!見てあげるから」
と添削してくれる予定…。

やってみる!そうする!近いうちに…。

ダンナの前の会社の退職金が入り、うれしかったのですが、
あれですね、普通預金に振り込まれてそのままにしていた
数日間が一番うきうきした。
その退職金を定期にして普通預金がいつもの金額に戻ったら、
いつもの生活に気分もあっという間にしゅるしゅると戻った。

通帳記帳してもうれしくない。
「あぁ、今月これで生活できるかなぁ…」といつものように思い…。

私、3億円がもし当たっても(宝くじ買わないけど)
普通預金の金額が少なかったら
普段と変わらない貧乏な生活を淡々と送れそうな気がする。貧乏な気分のまま。

定期にしたらお金は遠い世界に行ってしまった気がするのはなぜかしら。

私の金に関する気持ちのすべては「普通預金」に注がれているんだな…。
そんなことを気づいたダンナの転職。

この間の日曜日、
ダンナは一人で上野でお花見して、それから野球を見に行ったそうです。
私たち、残りの家族はダンナのいない生活にあっという間に慣れ、
子ども達の口から全くダンナの話は出てきません(笑)
私も友人達と気兼ねなく遊べるようになり…うれしいですわ。
明日は延期になっていた占いに行きますぅ…。

延び延びになっている間にもう一箇所別のところを見つけて、
2ヶ所で占いしてもらおうと思ってます。

二人ともたいした悩みもなく、ただの好奇心。
さてさて…どうなるか。














ふうこ |MAILHomePage

My追加