初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2000年11月17日(金)
ゼミの面接、起承転結

 今、外を木枯らしが吹いています。これから人風ごとにきっちり
寒くなっていくのでしょうね。今の時期、体が少しでも弱っていると
すぐにでも風邪の餌食になってしまいますからね。十分な対策を。

 さて、きょうは、来年履修するゼミ(政治学)のゼミの面接をやる、
とのことで、10時20分に講義が終わった後、ボケッと校内で6時間
も待機していました。で、時間になったので、指定された教室に入りま
した。先客、1名。で待つこと10分。誰も来ません。20分。先生も
未だ来ません。30分。さすがに不安になったので、教務課に質問がてら
遊びに行きました。教務課も、「先生直々に言い出した事なのに、どうし
たことか?」と、あれこれ電話をしたのですが、結局先生が捕まらず、
その話は無かったことにされて、また後日、お呼び出しがかかる、という
事でおさまりました。内心「オレの6時間を返せ!」なんですけど。

 で、交通費をケチるために、バスに乗って帰宅していたとき、携帯に
見たことのない電話番号からの電話が。番号通知の局番を見ると、どうも
学校らしい。仕方がないのでとると、交換手の一言の後、先生直々にお電話
が!!これにはさすがにびっくりしました。聞くところによると、なんでも
第1志望で、このゼミを希望したのが2人だったので、説明会を開くまでも
ないと、判断され、今日は中止にするつもりだったのが、手違いで伝わらない
まま、時間になってしまったとのこと。と、いうわけで私は晴れてこのゼミの
参加を許され、おまけに先生に負い目(?)を負わせる事に成功したのでした。

 しかしまあ、何と律儀な先生でしょうか。自宅に電話した時、うちの母から
私の携帯番号を聞きだし、お電話をされたそうです。うーん、こういうマメな
方に、私もなりたいです。