
|
 |
2000年12月16日(土) ■ |
 |
忘年会、第2回。今度はサークル。 |
 |
私の忘年会、第3弾(第2回)ということで、今回は私の所属する サークル、「鉄道研究会」の焼き肉食べ放題に参加してきました。お 店は、日本初の焼き肉バイキング方式を歌っている店。料金は前金で、 入店したお客はみんな食べ放題扱いになるのです。1575円。飲み たい人は、店内の食券を購入し、ドリンカー窓口に行くシステムでした。 ソフトドリンクが飲み放題(フリードリンク)になっているのは、子供 に配慮したシステムといえるでしょう。
ただ、出される肉がもう最悪。「食べればみんな一緒」と言わんばかり の粗肉。カルビ・ロース・タンetc、もう関係なしでみんな薄切りの いわゆる「しゃぶしゃぶ用」の切り方なのです。しかもこんな肉ですら コンロの火力が足りずに焼けない!!こんな状況でテーブル利用が90分 (つまり食べられる時間が90分という事)という、悪魔のような状況。 いくら安いからってこれはちょっと非道いんじゃありませんか? そんな肉なので、誰もトンチャンとか、いわゆる「よく焼かないとヤバイ」 系統には手を出していなかったのがせめてもの救いといえるでしょうか。 「安かろう、不味かろう」ではどうしょうもないので、是非、「安かろう、 うまかろう」に変わっていただきたいですねえ・・・。
私はこんな訳で、「網奉行」に徹し、自分はその片手間にサラダ(じつは 「レタス」と「サニーレタス」のチャンポンにスイートコーンのカンヅメを 空けただけのコーンを添えて)を2皿も食べていたのでした。
みんな、胃袋の方は大丈夫でしたか?
|
|