
|
 |
2000年12月24日(日) ■ |
 |
風邪引いちゃいましたサンタさん |
 |
今日は「お歳暮総合ギフトセンター」の最終日でした。 が、同時にクリスマスイブでもあります。私たち、「何でも屋アルバイト」は、 お歳暮の包装作業の他に、 朝は「シャンパン試飲会」、午後は「サンタさんを捜せ」のコスプレ 夜はギフトセンター解体工事と、まさに1日中イベントが目白押し でした。 朝のシャンパン配り。あまりに寒くて誰も飲んでくれません。おまけ にアルコール度12%の辛口シャンパン。私も他人様に勧める以上、 飲まないわけには行きませんので、一口飲みましたが、とてもじゃないけど 一口以上はいりません。
午後は2時から「サンタクロースを捜せ」で、サンタに扮装しました。 ハッキリ言ってやる気がありませんでしたので(詳細は最下段をご覧ください) 適当に愛想を振りまいていました。サンタさんを信じている世代にはそれなりに ニコニコし、半信半疑の世代にはつっけんどん、もうバイトだと割り切っている 世代には、この格好の愚痴など。 これを知ってか知らずか、私ではありませんが、バイト仲間の方が同様にサンタ さんをしていたら 『あのやる気のないサンタさんを何とかしてください!!』という、訳の分からない 苦情が入ったそうです。曰く、だらだら歩くな、曰く、サンタの袋をもっと担げ、 曰く、うろうろするな・・・。
反論・1;だらだら歩くのは、参加者の子供さんを捜しながら歩くからで、決して 怠けているわけではありません。
2;袋を担がないのは、通路が狭くて、袋を背の低いお子さまの頭に ぶつけてしまうからであり、決してサボっているわけではありません。 3;うろうろするのは「サンタさんを『探せ』」であるためです。 本当なら全館どこで出没としてもよいところを、あえて5階という、 おもちゃ売り場の階に絞って、そこにいるわけですから、 その件についてとやかく言わないで下さい。
で、夜のお片づけですが、何とか分業でパパッと終わらせたお陰で10時前に終わることが 出来ました。お陰でこの時間にここでネットが出来るわけですが。
最後に。私の高校時代のクラスメイトが事故死したそうです。何か、その話を聞いて、うちの 母が、私が車でどこかへ連れ回すと、決まって神様に「有り難うございました」とあたまを 下げているわけが分かったような気がします・・・。明日の通夜式の前ですが、彼のご冥福を この場からお祈りしたいと思います。
|
|