
|
 |
2001年02月25日(日) ■ |
 |
郵政省の特割制度 |
 |
ちなみに、タイトルの「郵政省」は、「総務省」に統廃合されて、現在はありません(汗)。
というこのタイトル、何が言いたいのかと申しますと、今日のバイトのお題「DMの仕分け」なんですね。ダイレクトメール郵便を出す際、10000通以上出すと、「大口割引」が適用され、更に、集配局毎に、差出人側が区分して出すと「特割」が適用され、両方の適用で、何と最大半額になる、お得なプランなのです(何か、西田敏之のCMしてる「ケンタくん」みたいだなぁ・・・)。 そんなわけで、DM仕分けをしているのですが、うちのバイト仲間で、この区分の意味を知っているのが私だけ、という悲惨な状況なのもあり、最後の手直しをさせられていたのであります。
郵便番号が7桁になる前、3桁と5桁の番号でしたよね?あれで区分するのです(要は、その旧・郵便番号が、集配局の地域を表すのです)がね、他の人は、全部3桁で区分けするものだから、本来全く別の地域のものまでひとくくりにされてる有様・・・。
まぁ、1日暇だったから良いんだけどね。
|
|