初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2001年03月15日(木)
富士急ハイランドと河口湖温泉郷

 後から日記を付け足すのも何ですけど・・。

 今日は2ヶ月前から計画をさんざん練った「富士急ハイランドへ『ガンダム ザ ライド』を体験にいこう!(ついでに温泉宿に1泊)」ツアーの日。親には内緒でレンタカーで行くことにしているので、5時半から起床して、目を覚ましてから、7時に出発。クラス会出欠の往復はがきを、中央郵便局(駅前分室)に投かんして、適当に時間をつぶして、レンタカー会社の開店を待つ。掃き掃除を始めた開店5分前に、連れが来てくれたので、一緒に店に免許証を提示して、契約。免責保証料の二重徴収を受けそうになる。若者なので貸すのがいやな模様(てゆーか、企画プランの浸透を図ってくれよ、代理店もレンタカー会社も)。

 待ち合わせ予定地に車を回して、全員がそろうのを待つ事になるのだが、予定外の道路工事のおかげで、車を停車させておくところがなくなっており、仕方なく、二台バラバラで付近を一週する羽目に・・・。

 すったもんだのあげく、二台で分乗して出発。朝のラッシュと、「名古屋名物 期末決算道路工事」のおかげで、計画もかなり遅れ気味。私の準備不足で車の順序は入れ替わっちゃうし。高速に乗っても渋滞しているし、とにかく踏んだり蹴ったりで、遅れを回復すべく、渋滞が解消してからは、それなりにアクセルを踏ませていただきました。愛知県境では140Km/h弱の車をつけたり、逆に本線料金所を境に追いかけられたり(こういうときに限って、左側車線に割り込みの余地がなかったりする)、私も肝を冷やす(同乗者いるし)運転をしつつ、浜名湖SAに到着。後ろの到着を一五分ほど待つ羽目に。
 エリア出発後は、大人しく走行車線をとろとろ走るつもりだったが、やはり鈍足トラックを追い抜く、という作業中に、バラバラになり、こっちが再びアドバンテージをとる羽目に。時間調整のつもりで、日本坂トンネルの脇線(左ルート)に入ったのが運の尽き。工事のせいで速度の落ちること。80Kmまで落ちてしまい、回復運転に努めるものの、やはり10分弱の差がついてしまった・・・。
 富士川SAで昼食の後(この時点で45分ほどの遅れ)、後ろの2号車はドライバー交代を行い、今度は国道へ。ここでもついつい、自分のペースで走ってしまい(車線の割り込みとか)、後ろにはずいぶん迷惑かけたことでしょう。ハイ。
富士急ハイランド内は、残念ながら「フジヤマ」などジェットコースター類が軒並み風で運休していたため、絶叫マシンはあまり楽しめませんでしたけど、それなりにパスポートの元を取るだけは楽しめました。
 宿へ移動してからは、残念ながら2部屋に分かれてしまいましたが、飯はそこそこうまいし、風呂は広いし、女のコの浴衣姿もたくさん観られたし(場所柄、女性客がめちゃくちゃ多かったのだ)、それなりに楽しい旅行初日でありましたとさ。