
|
 |
2001年04月22日(日) ■ |
 |
OL家業は終わらない |
 |
休日の養成出勤。どうせ入力作業も2時間くらいで終わるんだから、その後は最近ご無沙汰の「新古書店(B○OK○F○)巡り」をしようと思って、朝バスで出勤するときから1日乗車券を購入。 出社直後からいきなりコンピュータに向かい、これでもか×2の勢いで、45分間に891件の顧客データを入力し、昼食のラーメンを食べに。とりあえず正規の控え室に顔を出し、くだらんおしゃべりをしようと行くと、そこでは中国語のお勉強をしている人が!!何でこの人と同じ時給なんだ!! 個人的には(怒)ですが、そんなことではこの先退職できませんのであえて我慢。この人の行きたがっているUSJへの交通手段についてご相談にのってあげる。と、ここで私のデータ入力の先生からお電話が入り、強制送還の刑に。 で、強制送還後に、その他少数の「受け取り拒否」や、「新規登録」を行い、これで終了!!と思いきや、まだ仕事がありまして、「宛所に訪ね当たりません」ハガキのチェックを任ぜられました。内容的には、顧客データから、最新の購入履歴を見て、過去1年以上買い物経歴がないようなら、DM送付を止めてしまう、というもの。まぁ、この程度なら1時間もかからないだろう・・・と必死になって45分で片づけました。が!!尾張の挨拶をすると、再び書類の束が!!!今度は、クレジットセンターや友の会に、住所変更や性(名字ですよ)変更に来たお客様のデータ修正が600件近くありました・・・・・。これがまた中途半端に全部やってあるから始末に負えません。住所だけなおして電話番号が直っていなかったり、あるいはその逆。また、お届け書類に不備があって、そもそもの顧客データに、手を代え品を変えアクセスする羽目になったり。 途中で嫌気がさしたので、4時30分で逃げ帰ってきました。 ということで、このデータ入力が私の当分の「エ」ライフワーク(しんどい仕事)となりました(号泣)。 ちなみに今週、月・水・金と、私一人での勤務です。どーしろっちゅうねん!!
|
|