初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2001年11月05日(月)
すき焼きパーティー

 大祭のお片づけ日。今日はレンタカーがないので、人海戦術で模型レイアウトを
運ぶという強行スケジュール。かなり苦しかったけど、それ自体は午前中一杯で
終了・・・しかし。

 それに前後して色々大変でした。

ISO14001取得のために学生に無理強いを強いている「ゴミの分別」。
ちゃんとしたリストが学生側に回っていないせいで、ゴミ集積場には分別やり直し
の人間が群を成していました。布ガムテープが不燃ゴミとか、紙ガムテープ付きの
模造紙は、びりびりに破って資源ゴミと可燃ゴミに分類しろとか。もう、バカかと。
そんなことは本来日常から大学内の清掃業者にも徹底させろよと。あいつ等が適当
カマしているせいで、たまにやる俺等がしんどい目に遭うんだよと言いたいね。

 個人的には環境の14001より、サービス基準の9001を学生部や教務課が
トルのが先だと思うよ、順番的には。

 んで、次に部室の棚卸しを実施。色々雑多なものが出てきて、それを部員総出で
分類してゴミとそうでないものに分けるんだけど。なかなか仕事がはかどらないのよ。
こっちが言ったことが理解できない人がいたり、よそ事に走ったり。こっちは10分
でも早く飯喰うためにあくせくして指示飛ばしてるんだから、もう少しまともにやってよと。
 まあそれでも何とか3時には昼食もとれたし、よしとしましょうか。

 その後河岸を移してナゴヤエキの「鶴八」で『すき焼き(の肉だけ)食べ放題』
をしました。肉が最後1皿余ってしまうというハプニングもありましたが、まあ、
そこそこ盛り上がりました。一気コールのない宴会もまたたのし、です。