
|
 |
2001年12月01日(土) ■ |
 |
半日ワンマンドライブ |
 |
午前中は両親の面倒、午後は「アルバイト」と称したドライブに行ってきました。 まず栄からR19・瀬戸街道を経て、『ガイドウェイバス』の走行写真を撮りに 吉根まで。あの辺だと路上駐車ができるのです。かれこれ20分くらい滞在し、 適度に混雑したバスと空気輸送のバスを眺め、春日井市へ。 適当に走っているうちに「安全坊や」を発見したため、これの収集にも精を出し ながら走っていると、当初の予定、高蔵寺ニュータウンの外周から植物園を経て 国道19号に出てしまったため、経路を変更し、旧国道19号を多治見へ向かう 事に。途中「内々神社」を経由し(新聞の効能か、今日も高校生がわんさといた) 峠越えをし、多治見市へ。 ここでまた、道を誤り、美濃加茂方面へ向かうハメになり、可児市内で経路変更 の末、国道41号に復帰。名古屋空港へ向かいました。 名古屋空港でもバスの写真を10カットほど撮り、適度に休憩。 その後、所用を済ませ、午後9時30分にJR名古屋駅へ。 今日から運行開始の「青春ドリームなごや」号の出発シーンを鑑賞してきました。
名古屋から東京へのニーズはふくらむ一方だなあ、と痛感しました。 だからといって現状の高速道路にバイパスが必ずしも必要とも思えないし・・・。 でも、作りかけのモノは完成させていただきたいし・・・。 なんか、道路特定財源について考えちゃいました。
そういえば、高速バスはETC搭載なのかしらん?
|
|