
|
 |
2001年12月25日(火) ■ |
 |
仕事・家庭・仕事 |
 |
早朝より福袋の予約販売会で、朝8時出勤を命ぜられたので、7時に家をでて、 高速道路を経由しました。朝も早いのに車が多く、あちこちで詰まってましたが、 なんとか定時には出勤完了。 寒い中2時間ほど外で整列を呼びかけ、その後は店内でブラブラ。いろいろ 仕事をやって、午後2時に一旦退社。 病院から自宅の所用を済ませ(年末の買い出しですね、イロイロ汚れているもの が多いんですよ。半年前から家の装飾品、ロクに掃除してないもんで)、 夕飯を喰ってもう1回仕事に出掛けました。 きょう、ついに社員氏からお小言をいただいてしまったので。
「入れ替えには極力参加するように。人手不足なんで。」
はあ、確かに今までサボって、というか、日程的廻り目で火曜日参加が難しかった んで、休みに入ることもあるので、これからは参加しますが、 退院すりゃ毎度のようにできますけど、そうじゃなきゃ全部は苦しいなあ・・・。 と思いつつ「鋭意努力します」とお茶を濁しておきましたが、今日くらい既成事実 を作っておこうかと、もう1回出勤したわけです。
しかし。
社員氏の予想とは裏腹に到着の時点ですでに半分以上が終わり、私の苦手なおじさん (この人つい最近までサボり気味だったはずだが)に、
「しんどいから入れ替えには出てこい」
と言われました。 でも今すぐ、「ハイ次回から」とは言えないんですよね。年末年始は家庭の用事が 目白押しなものですから。なにせ今までは運転手兼お相手係だった父親が居なく なった関係上、どーしたってそのお役目が私に回ってくるんだから。 でも、2ヶ月全くと言っていいほど来てない人には言われたくなかったなあ。 ボク、スポットとはいえ、「本当に忙しいとき」は出勤してサポートしてましたもん。
ということで、ブツクサ言われながらも(もう終わったところで来るなんて、 給料泥棒め(怒))仕事をこなし、10時に退勤しました。
しかし、やっぱり私は一人で仕事をする人みたいですね。群れてするジョブは 苦手なようです。
・・・なんか、「辞める」って言い出しにくい雰囲気・・・。
|
|