
|
 |
2007年11月10日(土) ■ |
 |
結婚披露宴2次会+3次会 |
 |
京都在住時代の同級生&後輩 カップルの挙式が先週あり、その2次会が当日 あるってことで、お出かけすることに。
・12時名古屋駅待ち合わせ
10時過ぎに、買ったスーツをいそいで下ろして(いやいや、あちこち糸を切ったり 大変なのよね)、名古屋駅でコーヒーブレイク with 家族。
12時5分前から新幹線口の旧壁画前(と呼ばれる辺り)で、待ち合わせ。
うーん、団体さんがいると待ち合わせできないなあ(苦笑)。
待ち合わせ場所がないってのも、なんだかなあと思いつつ、携帯電話という便利な シロモノのお陰もあって無事合流完了。
●とりあえずお昼ごはん 「名古屋めし」と云われて、カツが思い浮かぶが、そこは今日はこのあとも たくさんメシを喰う事が予想されましたので、軽く「きしめん」をたべることに。
「食事」をするのに、テルミナとエスカは便利だなー(笑)。 →名古屋にお越しの際はどうぞ。
●お買い物 集まってから、なんとかみんなで贈答品を、ということで散策。
●移動 名古屋駅から会場の矢場町へ移動するのですが、総勢5人なので、一応タクシー で、ということも考えたのですが時間も余ったので地下鉄で移動。
栄から歩いても近いですしね。
●2次会 初めてフツーに式に一般の列席をさせてもらいましたが、いやあいいですね。 幸せタップリって感じが羨ましかったですわ。 ああいうオーラって、やっぱり出るものなんですね。
わたしもいつか、ひな壇の前に出られる日が来る事を(笑)。
スライドショーで私の写真が出てきたときは焦りましたが。
そのほか、懐かしいお顔とも会えましたし、同窓会みたいで、そっちも楽しかった。 (いや、新郎新婦とも同窓会状態なんですけど)
●3次会 2次会の会場から更にマイナーな場所(繁華街から遠ざかる)に移動ということだった ので、これまた地図を頭に瞬時に描けた地元民の私めが先導をおおせつかりました。 移動先あたりにお店があるのは知っていましたが、それを凌駕するサプライズ でございました。
まさか、お寺の参道の脇にある平屋?の建物がお店とは・・・。
まさに民家改造って感じで、畳の広間でゆったり3時間過ごさせていただきました。
パーティって感じじゃない、どっちかというと肩肘張らない感じがする会で、 非常にまったりと語らう事が出来ました。
席上、みんなが大きく見えましたよほんと。ああ、なんて俺は小さくてみみっちい 肝の据わってない人間よ・・・、と思った事か(嘆息)。
|
|