
|
 |
2008年05月05日(月) ■ |
 |
連休中最後の慣らし運転 |
 |
またの名を「連休ドライブ」といいます。
今日の行路:
「自宅→名古屋西IC→御在所SA(休憩)→亀山PA(休憩)→亀山スマートIC」
・御在所SAではコーヒーブレイク ・亀山PAでは「亀山茶ソフトクリーム」を賞味。 →ここのソフト、お茶の葉っぽいのがはいってて、ざらっとしたちょっと 変わった舌触りなんですよね。。。
「亀山スマートIC→草津田上IC→湖岸道路→R8→彦根」
・当初の目的は「亀山PAのソフトクリームを食べること」だったため、思ったより 渋滞なくスムーズに事が終わってしまいちょっと拍子抜けしてしまいました。 ・で、行くところもなくなったのでどこへクルマを走らせようかと考えを巡らせ、 新名神の「早期開通割引」を使って、琵琶湖でも見に行こうか、ということに。 ・草津まで30分ほどを900円と、ホントに安く通行(笑)。 ・草津からは琵琶湖大橋のたもとから湖岸道路を北上。これまためぼしき渋滞もなく、 スムーズなドライブ。 ・彦根に差し掛かったくらいでちょうどお昼の時間帯になり、食べ物屋さんに 乏しい湖わきから国道沿いのロードサイド店を目指して移動。 ・で、けっきょくチェーン系回転寿司屋さんへIN。
「彦根→湖岸道路→長浜→R8→敦賀→小牧かまぼこ」
・昼食後、「ご近所さんへ先日の頂き物のお礼を買いたい」と母親から依頼 が飛ぶ。 とりあえず北上してみることにしたが、長浜っていってもめぼしいお土産品 がないので、 そのままかまぼこでも買おう、という小生の提案によって敦賀まで北上。 おいおい、1日に敦賀、来たばっかりだぜw ・ただ、下道での敦賀入りは以前から1回もしたことがなかったのでちょうどよかった。 ・予定通り15時半にはかまぼこを購入。
「敦賀IC→北陸道・名神→養老SA→岐阜羽島IC→自宅」
・敦賀からさっそく高速に。北陸道らしからぬ交通量にびっくり。 ・米原JCT手前から右側車線が渋滞。北陸が故郷の人は、中部圏より関西圏が 出て行く先なんだな・・・JR湖西線の影響って大きいんだなあと道路から痛感。 ・賤ヶ岳SAで休憩しそびれたので、かなり近いのだけど養老SAで休憩。 ついでに通勤割引を狙いつつ、時間調整。 ・岐阜羽島〜一宮 11Kmの渋滞で、ナビ子さんの予想所用時間に2時間 と表示されたため、岐阜羽島で高速を落っこち、広域農道を使って自宅へ。 所要時間75分(笑)。
|
|