
|
 |
2008年06月24日(火) ■ |
 |
書類脱稿 |
 |
ベンダーに提案を依頼するための書き物(提案依頼書=RFP)なるものを はじめて書いてみました。
というかうちの会社、こういうものを明確に書面化してお客様に提示しない、 いわば「なあなあ」文化が跋扈していたので、それをなんとかせん、という ところでこんなものを書け、といわれたわけなのです。
もちろんそんな状況下、会社の中に「ひな型」があるわけなく、汎用的な 運用委託の提案依頼書を見ながら、「充てはまらねー」などと文句を言いながら 1週間、片手間と残業をフルに駆使して、今日ようやく脱稿する事ができました。
22時に。
ひとり祝杯をあげたいところですが、いかんせん帰宅すると24時を回ってしまう ので、大人しくサッサと帰ることにしました。
しかしこういうのって、脱稿した後でも「もっと書き方があったのでは?」とか、 「あの事について明記した方がよかったのでは?」など、ウジウジ悩んでしまいますね。
そういう日のために、こうやって日記を8年近くもつけて、文章を書くクセを 身に着けてきた「つもり」だったのですが、やはりビジネス文書と、あまり 深く考えることなく、つれづれなるままに書けばいい日記とでは決定的な「違い」 があるのだなぁ〜、と、改めて痛感した次第です。
|
|