
|
 |
2008年08月29日(金) ■ |
 |
大雨洪水・浸水の余波 |
 |
昨日の呑みの体内興奮(おもにアルコール分)覚めやらぬまま、今朝は車で お客様先へ移動。
※あくまで呑んだ〜という「実感」のことを指しているわけであって、 体内にしっかりアルコールが残っていた、ということを言っているわけでは ありません。
昨日の大雨の影響で、東名高速岡崎ICが閉鎖されているとかいう高速道路情報を 聞きながら出勤するも、幸いな事に、道中に影響はなし。
・・・しかし、これが甘かった。
ビデオ会議で接続する先に、昨日飲んでた店から歩いて5分で、午前1時には 地下に水がダバダバと流れ込んだ建物の向かい側のビルディングがあったのを すっかり失念していたのです。
会議ももうすぐ終わりを迎えるという11時40分過ぎに、「接続が切れた!」との 一報がはいり、すわ一大事!と思って調整室へ駆けつけするも、復旧しており、 「あれはなにごと?」な感じに。
よくよく考えれば昨日の天候で、地下の配電盤が水喰っていても、おかしくないんですよね。
そしてあれこれ影響を確認せよ!とお客様から言われているところへ2度目の 切断(ただしくは、ビデオ映像が見えなくなった)。 しかしこれは10秒くらいあとに、非常用照明のように暗い中で映像が復旧 してしまったので、それでみなさま納得された模様。
中途半端な復旧のおかげで、何事が起きたのか理解されたのはよかったのですが、 問題はそこから。
次のお客様とのアポイントが詰まっているのに、お客様から 「あんな状況を見せられてうちの機械が心配だから、この会議終了後にチェックするぞ」 と言われたのです。
そんなのしりませんよ!
とは言えず、かといって、次のお客様のところへ赴く為の訪問資料一式は 私しか持っておらず・・・。
以降30分の記憶がないくらい一杯一杯になってしまいましたOrz
別に慌てふためくことじゃあないはずなのに、「人的要因」で自分自身が トラブルに陥ってしまいました。猛省。
|
|