
|
 |
2009年03月21日(土) ■ |
 |
春の家族サービス |
 |
春の3連休、また家族サービスせい、ということでドライブに連れ出しました。
行き先はとりあえず「西の方向」とだけ決めていたのですが、昨晩「月参り」が 22日のトコロを21日に振り替えてくれ、とお寺様からお願いがきたので、 出だしが遅れに遅れ午前10時半出発。
それでも東名阪は、桑名を過ぎたアタリから四日市を過ぎるトコロまで渋滞。
いつものこととはいえ、来週以降、高速料金上限制度(=ETCに限るけど) になったらどうなることやら・・・?
いっそのことバスもなってくれると、向こう4回のバス旅行で会費が浮くんですけどね。。。
約1時間かけて東名阪を抜け、そのまま名阪国道へ入り、結局上野で国道を落っこちることに。 あんまり長々走って、奈良に行っても仕方がないので。。。
ちょうど12時を少し回ったところだったので、上野市内で昼食を摂り、 そのまま北上することに。
国道422号線って、どっかで聞いたことあるなあ。。と思いつつ走っていたのだけど、 ああそうか、「国道なのに(格下の県道に対して)一旦停止しなきゃいけない」国道なんだ と今更気が付く。。
ホントは遠回りすればもうちょっと走りやすい県道があるんですけど、まあ 田舎っぽい景色を見て走るには丁度良いか、なんて。
そんなこんなで40分ほど走り、信楽に。
信楽でちょっと「食後の散歩」と称して駅前を歩くこととする。
とはいえ、たぬきの置物を見るだけなんですけどw
その後は水口日野グリーンバイパス経由で多賀まで走り、名神高速で一宮へ 戻るという単調なドライブをして帰宅。
どっちかというと走ってる方が長い結果になりましたが、12ヶ月点検に出して 以降はじめての遠出ということもあって、いいエンジンぶん回しの機会になったのでは ないでしょうか。
|
|