明後日からK氏の研修生活が始まってしまいます。研修先が遠くてとても我が家からは通えないので,近くにマンスリーマンションを借りました。
で,今日はマイカーでお引っ越し。マンスリーだから持っていかなくちゃいけない荷物はそんなになくて,せいぜい洋服とか本とかだけなんだけど,それでも結構な量だった。
マンスリーマンションって初めてきちんと中に入ってみたけれど本当に何でも揃ってる。家具はなんでもあるし,布団から茶碗から洗剤から何でも。
K氏が車から荷物を運びこむ間に私が箱から荷物を出して設置するという役割分担。途中K氏の実家に寄り道などしてきたせいで開始時間が遅かったんだけれど,真っ暗になる前には全て作業が終了しました。
その後,研修先までの道のりを確認するためにちょっと散策。私も7年前には通ってたところだもんだから,何だかいやな思い出が蘇ってきてかなりブルーに。思い起こせばあれは大変な日々だった…。 とくに私は片道2時間かけて通ってたので,余計に大変だったんだよなあ。私もいくらお金かかってもマンション借りればよかったなあとすごく後悔。
K氏が借りたマンションは,目の前にスーパーがあるし,駅前だし,短期間住むにはなかなか良さそうな環境みたい。
でも大変な問題が発覚。なんと,部屋の中ではボーダフォンが通じない!固定電話を入れる予定はないけど携帯があるからいいよね,なんて言ってたのに,電波が入らないなら意味ないよ〜。
明日からK氏は電話すら通じないこの場所で生活するんだ…と思うと寂しくてさらにブルーになってしまいました。
|