サボテンは歌う。

2007年10月21日(日) 富士山を見る旅その2。

日の出が5時50分頃だというので,5時20分に起床。なんという早起き!
ホテルの最上階にある展望台から日の出を見るのです。

展望台に着いた時には,まだ2人しか人がいなかったので,ばっちり富士山の目の前の席を確保して日の出を待つ。
空には雲1つないのでこれならご来光がばっちり見られそう。
日の出の時間が近づくにつれ,展望台には人がぞくぞく集まってきて,押し合いへし合いの状態に。
早く来て椅子をとっておいてよかった…。

ところが,ご来光はまだかまだかとじっと富士山をみつめていても,なかなか太陽が出てこない。
徐々に富士山に明かりがさして,うっすらと赤くなっているのに。
そのうちに,すっかり空は青くなってしまった。

どうやら私たちが富士山を見ている方向は東じゃなかった模様。
そういえば,ホテルの掲示にも「日の出は5時50分頃です。赤富士が見られます」と書いてあったなあ…。
てっきり富士山のむこうから太陽が上ってくるのが見られると思っていたので若干拍子抜け。
でもいわゆる赤富士らしきものが見られたのでよしとしましょう。

せっかく早起きしたので朝風呂に。
男風呂と女風呂が入れ替わっていたのでまた別の景色を楽しめました。

朝食を食べた後,フロントで早めに精算だけしようとしたら,私たちの部屋のチェックアウト時間は,ほかの部屋より1時間遅い11時だということがわかった。
それなら,荷物を部屋に置いたまま先に観光ができる!
てなわけで,早めに着替えて,ホテルからちょっと歩いたところにあるかちかち山ロープウェイに。
ホテルの人は「上には何もありませんよ」なんて言っていたけど,富士山が見えるじゃないですか!
本当にいい天気だったので,雲1つない青空と富士山がすごくきれいだった。

ロープウェイの乗り場で母が富士山の5合目まで行くバスがあることを発見。
ホテルに戻って,発車時間を確認してみると,帰りのバスが出るまでに何とか5合目まで行って帰ってくることができるとわかった。
そこで,急遽チェックアウトしてバスの出る河口湖駅へ。

5合目まではバスで約50分。朝が早かったせいかずっと寝ていたのであっという間についた。
富士山の5合目はさすがに寒い。
しかも富士山にいるんだから富士山は見えないはずと思っていたのに,しっかり山頂を見ることができた。
景色を堪能し,その上キノコ汁300円を食べてから下山。

河口湖駅前のほうとう屋さんで遅めの昼ご飯。
そして,バスで帰京。

…とここまではずっと何もかもいいタイミングで進んでいたのに,ここで大きな落とし穴が。
東名高速で事故があったらしく,バスが全く前に進まない。
本当はK氏と合流して3人でフランス料理を食べに行くはずだったけれど,あまりにバスが遅れたので泣く泣く予約をキャンセル。
結局東京駅に着いたのは予定より1時間40分後でした。

最後で足をすくわれたけれど,母といろいろ話ができたのでいい旅でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


ニキ [HOMEPAGE]

My追加