独り言は心の叫び・・・
DiaryINDEX|past|will
2002年03月22日(金) |
チャットで討論会・・・ |
今日は、あるチャットで討論会がありました。
ある人のチャットや掲示板での発言・マナーについて討論してました。 そこには、そのある人と常連さんと、あと数人居ました。 私は途中からチャットに入ったので詳しい事は分からないし、 何も言えないのですが、よく知ってる人ですし、 第3者的に他人事の様にROMっているのもなんなので入ってみました。
『こんばんは。>おおる』
・・・あれ?誰からも挨拶の返事が返って来ない。
再度・・・
『こんばんは・・・こんばんはー!(泣)>おおる』
・・・あら?まただ。 そして挨拶では無い返事が返ってきた。 言葉は違いますが、はっきり言って、 「邪魔しないように。」との返事でした。
・・・この時点で、そこに居たみんなのマナーは?
討論なのでテンションが上がってるかもしれないけど、 その時点でみんなマナーを忘れてるじゃん。 「その人も常連も結局同じじゃん。」って思いました。
「テンションが上がる。」・・・そう、普通の事だよね。 テンションが上がっても良いんだよ。 入室・退室の挨拶をして、個人的な誹謗中傷さえしなければ、 テンションが上がろうが、訳の分からない発言をしようが、 少しぐらいの暴言をしようが別に良いと思うんだけどね・・・。
色々な人が居るんだよ。そして居て良いんだよ。 それがチャットだと思う。
確かに目に余る発言をする人が居る。 でも注意しても治らないんだよね。 (・・・寝れば治るかな?)←私の前の日記より(笑) まぁ自分で気付くしか無いんだよね。 私も昔、暴言を吐いてみたり、ナンパしてみたり、 そりゃー悪い人間でした。(^^; でも他のあるチャットサイトで自分の愚かさに気付きました。 そこは「敬語だけ」の発言でHNも「さん付け」してました。 一見つまらなそうなチャットかもしれないけど、 すごい楽しかったです。 敬語もさん付けも全然苦にならなかったです。 敬語の素晴らしさを知りました。
まぁ確かに常連さんが言う、 「マナーを守り、荒れないように楽しくチャット」 それも大事です。 チャットサイトを大事にしたい気持ちは分かります。
しかし、こう言ってはなんですが、 「所詮チャット」で良いと思うんだけど。 別にチャットで会った人と一生付き合う訳でも無いし、 実際に会って付き合うならば人を選べば良い訳だし・・・。
どうも常連さん達は固執し過ぎてる様な気がしました。
・・・っと言う訳で、今日のチャット討論会での私は中立です。(笑) ・・・まぁ中立が一番卑怯なんだけどね。(笑)
さて、これ以上書くと、いつもの様に 自分でも訳が分からない日記になってしまうのでおしまい♪(笑)
|