2014年01月04日(土) |
市職員が勤務中にマンション管理、収入数千万円に |
突っ込みどころ満載のニュースを発見してしまった。
市職員が勤務中にマンション管理、収入数千万円に
兵庫県宝塚市は28日、勤務先のパソコンから1万5000通以上の私的なメールを送り、マンション経営をしていたなどとして、管財課の男性副課長(51)を停職6カ月の懲戒処分とし、係長に降格した。副課長は同日付で依願退職した。
市によると、全国に計10棟342戸のマンションを所有し、年間数千万円の収入を得ていた。
副課長は平成24年4月〜25年6月、業務にしか使えないパソコンから特定の女性やマンション管理会社に計1万5000通以上の私的なメールを送信。自身や妻が取締役を務める会社の名義などでマンションを所有し、25年7月には太陽光発電プラントへの投資を目的とした会社を設立し、代表取締役に就任していた。
今年5月、パソコンの前を離れようとしない態度を不審に思った上司が人事課に相談して発覚した。 (引用、終わり)
「公務員の副業禁止」とか以前の問題で、これこそ「公務員クオリティ」。副業は成功していたようなのでそれなりの能力はあったのだろうが、まず仕事と両立していたというのが凄い。公務員の仕事なんてその程度だという証左。
また、「業務にしか使えないパソコン」を「私的に使用」ってなんだそれは。普通は不可能だぞ。これもまた「公務員クオリティ」。
また、発覚が「パソコンの前を離れようとしない」というのも意味不明。税務はてめえの職員の税金を把握していなかったのか。いろいろ突っ込みどころが多すぎて泣けてくるわ。
|