- 2004年06月13日(日) 遺書
本日はよさこいに行って参りました。 楽しかったです、炎天下の中読書してました爆 日焼けしたかなぁ…
てことで遺書書きます。謎 心の整理をするのに遺書を書くといいってどっかに書いてあったので。 別に読んでも面白くないので読まないで下さい笑? 私の自己満足です。心のデフラグー笑
「遺書」
世界中の「今」生きている人達へ。 みんなより先に死ねる事が悲しくもありまた嬉しいです。 なぜかって?みんなが死ぬのを見ないですむから。 これ以上人の死に凹むのは辛すぎます。 ごめんね?先に死んじゃって。 私の人生はここで終わってしまったけれども みんなはきっともっと長く生きている事でしょう。 私の分も楽しい毎日を送っていって欲しいです。 ただそれだけを祈って私は逝きます。 ありがとう、感謝の気持ちでいっぱいです。 今日まで私がこの世界で生き長らえてきたのは きっと私以外の沢山の人たちがいてくれたから。 本当にありがとう。
両親へ。 まず言わなきゃいけないことはごめんなさい。 親より先に死ぬという事がどんなに親不孝な行為であるか。 そのことを思うと胸が痛みます。 最後の最後まで親孝行一つ出来ずに終わってしまったのが悔しいです 19年間育ててくれた事はとても感謝しています。 でも育て方が正しかったのか?といわれると… 親からすれば当たり前のような事でも子供は疎ましく思ってしまう というのは百も承知で私が感じてきたこともきっとその手のことで 本当はそう思ってはいけない類のものかもしれません。 普通に考えて私の両親はとてもいい親だと思う。 ただ過剰な心配をしたりちょっとした押しつけ。 決して酷いわけではなく親だったら当たり前のような事を言ってるだけなんだけど それがどうしても私には受け入れられなかった。 結局は親のいいなりにでしかなかった。 それが普通だと思っていたけれどその考え自体が固定観念であり。 私はもっと自由であるべきでは?と気付いて反抗したり… 最近は落ちついていたけれどももし成人してからもこんなんだったら… そのときは私も考えるべきでしょう。 その時を迎えたらの話ですが。 こんなことを最後に話されてもしょうがないでしょう。 恩を仇で返すような子供でごめんなさい。 ただ同じ事を妹にはしないで欲しい。 こんな世の中でそれは難しい事かもしれないけれど もっと子供と距離をもって接して欲しい。 でもきちんと愛情をもって。 難しいこといってごめんね。 今までありがとう。
おばあちゃんへ。 ホントおばあちゃんにはなんていっていいか分からない。 謝るだけじゃ足りないよね?ごめんね おばあちゃんとはなんか色々話したよね。 へたしたら親以上にいろんな事話したかも。 時には厳しく、時には甘く。 そんなめちゃくちゃな 笑 おばあちゃんが大好きだよ ほんとに戦争を越えた人のパワーはすごいって思う。 まぁ年より多すぎーとは常々思うけど;;しぶといな爆 あーおばあちゃんには本当いろいろしてもらったよね。 何も恩返しできなかったね… おっきい家作ってあげるとか旅行に連れてってあげるとか。 このまま生きててやってあげれたかって言われるとなんとも言えないけど笑 おばあちゃんが何処かでがんだったけど転移するところがなくて助かった。 この10年はおまけみたいなもんだ(?)見たいな事を前言ってたのを聞いて なんか「生」の重みを感じました。 おばあちゃんて結構話飛躍して話すから信じられん事とかもあるけどなんか この話は現実味を帯びててとても心に響きました。 やっぱね、おばあちゃんはすごいよ。うん 私ももっとつらい事を経験すべきだったかもしれない。 私は弱すぎました。もっと強くなりたかった。 生きる強さを。おばあちゃんみたいにねー。
妹へ。 最近の君の成長を感じるのが密かな楽しみでした。 それがもう見る事が出来ないのがざんねんです。 自分で言うのもなんだけど私の背を見て育っているなぁと謎 嬉しいような気もするけどなんかむかついたり。 あたしのようにはなって欲しくないなと。 だからといって変な道にいかれても困るけど;; まだまだ君には無限の可能性があります。 人生これから!!ってのがまさに当てはまるかと。 確かにどんなに年食っても可能性が消えないわけではないけど やっぱりある程度若い方が可能性の幅は広げられるし。 あたし的にはもっと軟い人になって欲しいな。 お姉ちゃんが二人とも死んじゃうなんて悲しい? あ、そうでもない?笑 君は君の人生をたのしんどくれー。
私は心を完全に開いた事がなかった。 どんなに心を許せる相手でも。 自分も辛かったし相手も辛かったと思う。 ならどうして心を開かなかったのか? 開かなかったんじゃない、開けなかった。 多分自分を全て開け放ってしまったら… 私は壊れていた。 でも開かなくても壊れてしまった。 どうしたらよかったのか、今でもよく分からない。 なんかよくわかんない事かいてるけど 要は言いたいこと言えない。てことだとおもう。 これは私の性格というか性質というか… しょうもない事だと思ってたけど それをなおそうとしてくれる人がいて でも結局はなおってなくて。 それが自分で辛かった。
彼宛にも書いたけどこれは自分のなかにしまっときます;; さすがに恥ずかしすぎー;; いや、彼はこのサイト知らんからいいけど、知り合いに読まれたらはずかしッ笑
結構吐き出せたような気がします。また書くかも苦笑。
|