創造と想像のマニア
日記というよりもコラムかも…

2003年10月13日(月) 昨日のF1。

楽しみにしていたので、見てました。
応援しているのは皇帝ミハエル・シューマッハです。
彼のファンになってもう何年でしょうか。私は運転免許を持っていないので、運転に関する事は素人以下なんだけれど、見ていて「天才だ」と思える人です。
そもそも私がF1を見るようになったキッカケは弟なのですよ。
ビデオを買って簡単なはずなのにうちの家族は私以外「録画予約」する事が出来ずに何時の間にか「担当」になり、深夜に放送しているF1(バイクも録画しましたが)を録画した事。
そして次の日に見るんですが、私が帰ると弟は「待ってました」とドライバーとマシンの説明アーンド解説を始める。そのおかげでどういうレースなのか、どういう選手がいてどんなチームがあるのか… と、詳しくなっていくのです。
そして、丁度私がエレクトーンで「trues」を練習していたのもキッカケになり、F1に興味を持つようになった。
昔はセナさんが好きでした。とんねるずの貴さんとカートやったりして、F1では見られない彼の素顔を見た気がしたのもあってファンだったんだよね。
でも、食い入るように見出したのはミハエル・シューマッハが出てからで、今ではすっかりファン。
1位になると我が事のように喜び一緒にガッツポーズをしている…(笑)

昨日は雨が降り予選順位が14位。チャンピオン争いをしているライコネンは予選8位。
よし、これだったらライコネンより前にいける!!
と、思いながら見ていたんだけれど、接触したりで一時最下位になったが最終的には8位でポイントは1。
ライコネンは3位だったけれど、総合ポイントではミハエルに2ポイント及ばず、総合2位止まり。
いつもチャンピオンを決めるレースでは1位入賞していたんだけれど、今回は色々重なったな〜〜。前に阻まれたのは日本のチームばかりで、日本のマシンも凄いやん!! と、ちょっと喜びながらも複雑な心境。
佐藤選手の走りも良かったんだよね。急に決まったのにも関わらず6位は凄いよ。
ええもん見せてもろた(笑)
佐藤選手の後ろにシューマッハ兄弟が追い上げ、プレッシャーをかけている時の心境ってどんなんだっただろう。
私ならビビるけれど、彼はそのプレッシャーに決して負ける事なく道を譲らなかった。ちょっと感動なんだよね。日本人レーサーはこれからだな〜〜と感じさせる良いレースだったもん。
前にF1にいた○○○はも〜〜すぐにマシンのせいにして卑屈になっているのを見た時にちと恥ずかしかったので、昨日の佐藤選手の走りは未来を感じる事が出来嬉しかった。
が、私はミハエルのファンです、はい(笑)

さて、友達に薦めたhtmlの本が届き勉強を始めたようで「サイト開設間近か?」と今からワクワクしています。htmlとcssを一緒に勉強しているのでややこしいかもしれないけれど、この仕組み覚えたら「この形が作りたいなぁ」とタグを見ればすぐに作れるようになるので頑張って欲しいです。
友達リンク貼りたい〜〜〜〜(笑)


 ←昨日  目次  明日→


未森

My追加