とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年05月30日(日) 流石に飽きてきました

ヒラリンともども、家に引きこもっておりました。


結婚する以前から、あまり外出しない二人ではあったのです。
妹からは「姉ちゃん達は、老夫婦のようだ」とお褒めの(?)言葉も頂いておりました。


でもさ、雨は降ってるわ、風は吹いてるわ、金はないわで何処に行けと?





さすがに、ストレスが溜まってきているのかヒラリンからぼそっと

「最近妻が冷たい」
と言われました。

確かに、以前は流していたことが、思わず口をついて出てくるのです。

賞味期限をやたらと気にするヒラリンが冷蔵庫を見ては
「これ早く食べないと」とか「これ(賞味期限が)切れてるよ」
と言っているのに対して、以前は「はいはい、私が食べるけんよかたい」と受け流していたのですが最近は・・・
「もう!あんたは冷蔵庫をのぞくなよ。気にしすぎっとたい」と一蹴。


実家からもらって来た厚揚げが汁がでているのを見てヒラリンが
「うわ〜汁のでとる」というの聞いて
「汁ぐらいでるよ。当たり前たい」と冷たく言い放ち、
その袋を横から破いてるのを見て
「そがん、中途半端なところから破いてから!冷蔵庫にかたづける時にどがんすっとね!」と文句を言う。


煙草を吸う姿を見ては
「煙草臭い!」
「禁煙しようとは思わんと?」
「ガスコンロの上に灰皿を置かんで」
「灰が落ちとった」


ビールを飲む姿を見ては
「また飲みよる!」
「私は飲めないのに!」
「一週間に一日ぐらい、肝休日をつくれよ」
「缶は飲んだら自分で捨ててよ」






うわ〜かなりいろいろ言ってるな。

でもさ、ビールに関しては毎日飲む人と、週に何回か思いっきり飲む人では、毎日飲む人のほうが肝臓に負担をかけてると何かで見たから、
週に一日、ビールを飲まない日を作ってくれ
って言ってるのに聞かない。誰も禁酒しろ、と言ってるんじゃないのに・・・
あんまり聞かないからだんだんムカついて、また飲むのかよ?!って思うのよね。





私に気を使って自分でつまみを作る時があるのですが、作るだけ作って後片付けをしないこと多々。

料理は後片付けまでが料理なの!!(−−#


人が散らかしたものを片付けるのなら、自分でやったほうがマシ。中途半端に手を出して欲しくない。

つうか、人が料理してんのに口を出すな。手を出すな。
ぶり大根のぶりは一回焼け、だと?だったらお前がやれよ!湯通ししただけじゃ気に入らないか?じゃーもう喰うな。いいよ、私一人で喰うから!



私が2日分くらいまとめて作ったものを、一回で食べてしまうな!
「残るのが嫌」だと?
毎回毎回、作るのが面倒だからまとめて作ってるものを一回で食べたら意味がないだろう?毎回作る身になれ。
「あるだけ食べる」って子どもじゃないんだから、食べる量ぐらい自分でコントロールしろよ!あんたもういい大人なんだから。
だから太るんだよ!





やっぱり、ストレスが溜まってるのかな〜


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加