2004年08月01日(日) |
月初めからこのテイタラク |
家から一歩も出ず(いつもか)、ヒラリンと二人でずっとパジャマで過ごしました。
久しぶりのゆっくりした日曜日です。 ゆっくりし過ぎ?
振り返って見ると、7月9日から里帰りして20日に帰ってきて24〜26日は友達が泊まりに来てくれたので、二人で日曜日を過ごすのは3週間ぶりですか? しかもその間の日曜日は何かと行事が入って、休みらしい休みではなかったからねぇ。
ゆっくりはできたけど、 一日中、クーラーをつけっぱなしだったのが心配です。←電気代がね
男の人の方が、熱に弱いのか。平熱の違いか。 体感温度がかなり違う。
田舎育ちでクーラーに慣れていない、というのもあるかもしれない。
生まれてから高校卒業まで、クーラーのある生活を味わったことないし。 大学生時代、教室にクーラーが入っていると(大抵どの教室も入っている)お腹をこわしてましたから。 いつも出入り口付近に陣取ってました。いつでも、速やかにトイレにいけるように。
私:28度・微風 ヒラリン:24度・強風
設定がかなり違う。クーラーにかける情熱もかなり違う。 タイマー設定していても、クーラーが切れるとぱかっと起きてスイッチを入れる。 あぁ、本当に暑いんだな〜と思って私は再びタイマー設定。
早く冬が来ないかな〜。
|