とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2004年08月16日(月) 誰に「帯ぎゅ」貸したのか・・・

オリンピック柔道すごいですね。

あーゆーの見てるとまた「帯をギュッとね」を読みたくなる。
内股すかしを見て、「おお!これが!」と1人興奮してる自分がいる。

しかし、私が全巻集めていた「帯ギュ」は誰かに貸したまま行方不明だ。
誰に貸したっけかな〜。




ヒラリンの実家からお米をもらう。
実は毎回もらっている。ヒラリンの実家が米を作っている訳ではないが、いつも「米はあるか?」と気にしてくれる。
嫁に来てから、米を買ったことがない。
熊本の実家からもらったり、ヒラリンの実家からもらったり、我が家はかなり実家に支えてもらってる。

感謝してます。







朝、ヒラリンを送り出した後二度寝してしまう。

んで、夢をみた。

いとこの子どもと遊ぶ夢だ。たしかまだ1歳と3歳だったか。
かなり楽しい夢だった。

そして電話で起きる。

お母さんからだ。
そういえばお盆にお母さんから里帰りしてるよ、と画像つきでメールが来ていたのだ。画像はかなりボケていたけど。
その画像にいとこの子ども2人と、私の弟が写っていた。
『いいな〜』と思ったのを思い出した。

お母さんとひとしきりしゃべって、やっと動き出した。
お盆からこっち、怠け癖と寝癖がついたのだろうか、ごはんを食べるとすぐに眠くなる。

昼ごはんを食べた後も、寝てしまった。

夕ごはんを食べた後も、寝てしまった。

妊娠中は眠くなるというが、いきなりこれはないだろう。
そういえば、6ヶ月目に突入しました。






夕ごはんの後、Aちゃんから電話がある。←その時点で寝てた

電話とは珍しい・・・と思ったら、明日彼氏の実家にご挨拶に行くんだと。
私が挨拶に行ったとき、何を話した?と聞いてきた。

覚えてない。←全然役にたたない

相手方が、かなり熱烈歓迎っぽいので(両親のみならず、養子に行った長男夫婦までくるらしい)Aちゃんがなんかしゃべらなくても、向こうがしゃべるよ。そげに気張らんでいいんじゃ?
と言っておいた。てか、ざっと数えて総勢10人(子ども含む)いるんだから、誰かしらなんかしゃべるよ。

私も通った道だが、それぞれに違いがあって一筋縄ではいかないな、と思った。
私のときは、二人とも熊本にいたので長崎までヒラリンと一緒に行って、お昼ごはんを一緒に食べて、そのままとんぼ返りだった。ヒラリンの両親とヒラリンと私の4人。

あ、そういえばお土産持って行ったよ。←Aちゃんに「なんも持って行ってない」とか言っちゃった。

みかん

家からみかんを持っていった。確か。みかん農家の娘だから(?)


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加