隣のM井さん宅には、いつも子どもが遊びに来ている。
今日は一緒に遊んでもらった。(お前いくつだよ)
1歳と?ヶ月のKくんとそのお姉ちゃんのYちゃん(歳忘れた) Kくんママは私にベビーバスをくれた人だ。
近頃やっとKくんが馴れてきてくれた。といっても私を見ると、言葉少なくなるのは変わらず、半径1メートル以内に近寄ってくれるようになったぐらいだが。 以前はM井のお母さんに抱きついて寄ってもきてくれなかった。(実の母親がそばにいても、M井さんに抱きつく) お姉ちゃんのYちゃんは、かなり懐いてくれた。 遊ぼうと、私を手招きしてくれる。地面に絵を描いて遊んだ。
それに隣の棟の2階に越してきていた男の子Aくんとお母さんが加わった。
今朝ゴミを出しにいったとき、2階のベランダにいる男の子を初めて見たのだが、その子が来たのだ。かなり愛想はいい。
Kくんより2ヶ月年下らしいが、身長も頭の大きさもAくんが勝っていた。 私の好みからいくとKくんの体形が好み。 さすがに、歯のはえそろい方はKくんがそろっていた。
Kくんは、うんこをすると自己申告するらしい。 M井さんのお母さん曰く「する前に、言ってくれたらええねんけど」 やらかした後に、「ちー」と言って教えるらしい。 しかし、オムツを替えに行こうというKくんママを無視して走り回るKくん。気持ち悪くないのか? そしてオムツを替えて再び登場した時は上機嫌だった。
なんだか久しぶりに、大勢(?)の人としゃべった気がする。
5時になったので、みんな帰ろうとそれぞれの家に向かったが、KくんがM井さん宅に向かったのが笑った。
君の家はそこじゃないだろう?
そしてKくんは「ばいじい」と言って帰って行った。
もともとM井のお父さん=じいに向かって「ばいばい、じい」と言っていたらしいがいつもじいにしか、ばいばいと言わないので「ばいじい」になり、Kくんにとって「ばいばい」=「ばいじい」になったらしい。
だから、誰に向かっても「ばいじい」
|