とっとっとの日記
団地妻(二人の子持ち)の日常。
旦那は元気で留守がいい。
でも子どもを風呂には入れてくれ。

2005年09月30日(金) 子育ては一人じゃできないね

昨日の午前中、お義父さんとお義母さんが
「しーちゃん見にきていいかな」
と電話があった。

ちょうどしーちゃんに朝ごはんをあげていたので
「いいですよ」
と言って電話を切り、速攻寝まきを着替えた(^^;



お義母さんたちはお土産にジュースと牛乳とアイスを買ってきてくれた。ありがたや〜。

そして、じじとばばがしーちゃんと遊んでいる間、しーちゃんのごはんの後片付けをして、お昼ごはんの準備をし、風呂掃除をすませ、さらに大丈夫そうだったので夕ごはんの準備もしてしまった。
あと、掃除もできたら完璧だったけどさすがにね、一応お客様だから!


12時を少しまわってから帰っていったけど、

やはり、誰か居るっていい!!

なんにしても集中してできるから、使う労力が段違いだ。





実は今朝も、しーちゃんがあんまりフェンフェン泣くのでオンブしながら洗濯物を干していたら、見かねて隣の松井ママがしーちゃんを抱っこしててくれた。

速攻、洗濯物を干してしまって、和室に掃除機をかけて、しーちゃんの朝ごはんを作って、昼ごはん準備して、風呂掃除をして、お迎えにいきました。

しーちゃんは楽しそうにバス停で松井ママと遊んでた。






ブラボー御近所さん!!ブラボーじじばば!!





私一人だと、しーちゃんの相手をする時間が少なくて時々かわいそうかな?と思うときがあるのだ。
誰かちょっと見てくれる人がいるというのは、とってもありがたいことだ。
その間にいろいろと済ませられるから、しーちゃんとの時間もゆっくり取れるし、私も楽できる。←これ重要です


 < 昨日  一覧へ  明日 >


とっとっと [MAIL]

My追加