秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 帯広に行ってきました

イベントに参加してきましたー!
朝早く起きてちょっといい金額をかけてJRに乗り込みました。
一緒に行動する羽目になった可哀相な人たちはI泉さんとLRSさんです。
「修学旅行みたい!」とかキラキラした瞳で言うLRSさんはお菓子を買い込もうとしたりするので大変可愛らしかったです。
I泉さんはI泉さんで貴女今日サークル参加なのに…!?という荷物の量でちょっぴり羨ましかったです。
…私一人だけまるで勘違いな荷物の量だ…(笑)。
まぁ在庫の種類が多いから仕方無いんですけどね。

会場は駅の目の前で、迷う必要など何処にも無くてよかった。
方向音痴な私にはとても有難いことです。
とても綺麗な会場で、私あそこに住んでもいいかもしれない(迷惑)。

残念なことに、地元の個人主催のイベントは最近ちょっと元気が無いのですが、こちらはそんなことなくとてもサークルさんも一般さんも元気でした。
お行儀も良い方ばかりで(羨ましい)、イラオクの時なんかびっくりしましたよ。
後ろの人にも見やすいように、という配慮なのか皆さん会場にお座りになるのですもの!
しかもそれは可也自発的に見えました。
あれは凄いですよ。
その後繰り広げられた高額の応酬も凄かったですけど(笑)。

スケブも何冊か描かせて戴けまして、大変嬉しかったです。
特に宍戸さん!
普段描かないのですが、好きなので。
相変わらずものぐさなのでスペースから出たりはしなかったのですが、素敵な作家さんとお話させてもらったり(お忙しい中すみません←こんなとこ見てないよ)、身内に赤観とその子供の話を描きなさいと迫られたり(産ませはしないが)、S野さんを地元でイベントやったらどーですかと唆してみたりしてたので楽しかったです。

次は来月の札幌か若しくは地元か…。
新刊出したいですが、なんか色々描きたいものが有りすぎてどーしたものやらわかりません(珍しく贅沢な悩み)。
とりあえずメルヘン観月受かリボーン山獄ですかね。
8月には赤澤攻本を作りたいので、それに被らない本を作りたいです。
そういえば拍手や身内から『オフライン』ページは作らないのかというお話ですが、よーく考えると私、地元メインの上ロクな発行物無いのでまだ暫く何も作らないです。
お問い合わせくださった方、すみません!
貧相なコピー本(薄)しかありませんから!

2005年02月06日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME